多肉とリメ缶 | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

 

 

9月・長月になりましたね~

って、もう中旬に入ろうとしてるけど^_^;

早いなあ、日の過ぎるのも…

その速さも年々実感として味わっております^_^;

 

 

台風15号…台風

非常に強い台風のようですので関東方面の方々、くれぐれもお気を付け下さいね

 

 

 

まだまだ残暑が厳しいですが、朝は何となくヒンヤリとした感じです

これから涼しくなると多肉さんにとっては、いい感じになってくれると思いますが

久し振りに、多肉の一部を撮ってみましたカメラ

 

 

*ブルーエルフ

 

寒くなると、もっと巻いて可愛くなるんですよね~

 

 

 

 

 

*ホワイトゴースト と モラニー

 

 

 

 

 

 

*クララ

 

 

 

 

 

*ルンヨニー

 

また花が咲き出してます

 

 

 

 

 

 

*ロッティ

 

 

実生苗を貰って何年目やったかな? (^^♪

○ちゃんピンク音符順調に育ってくれてるからね、有難うラブラブ

 

 

 

 

 

*オルビキュラス と 七福神

 

七福神はパッカーン状態ですが、これから綺麗な姿になってくれる…ハズニコニコ

 

 

 

 

 

 

涼しくなると、多肉も可愛くなってくるので今よりもっと眺める時間が増えてきますね~

楽しみです(^^♪

 

 

 

 

 

そして、リメ缶も久々に作りました

 

下地を塗り、1回目のベース仕上げまでは済ませてから数か月^_^;

そのまま放ったらかしでしたが、やっとスイッチが入って仕上げましたよ

 

 

 

 

ちょっとアップで~

 

面倒臭がり屋なんで、みんなおんなじ色ですが^_^;

トップコートを塗る前の状態で撮りました

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のリメ缶に使ったラベルは、この下矢印テープです

何かに使おうと買ってあった物を使ってみました

 

ダイソーのダクトテープ

48㎜×5m巻  英字新聞タイプ

 

 

 

 

 

 

 

やっと完成してヤレヤレです

でも、まだ手つかずの貰った空き缶がイッパイあるわ^_^;

それも早めに塗り塗りせねば笑い泣き

 

 

 

 

※前回UPした中のシラサギですが…

 

どうやらダイサギのような気がします

ブロ友さんも同じ鳥をUPされてるのを拝見して、そのあとググってみました(*^_^*)

一般的にシラサギと呼ばれているのはコサギの事だそうですね

 

*ダイサギ  羽は全身真っ白で、くちばし→黄色  足→真っ黒 体長→80㎝くらい

*コサギ   羽は白、 くちばし→黒 頭にチョンマゲがある 足指→黄色 体長→50~60㎝

 

勉強になりました(*^_^*)

 

 

 

 

では今日の空です

 

 

9月8日(日曜日)

 

 

出掛けた先での午前中の空

 

 

 

 

 

 

 

日付が変わってしまいました

台風が心配ですね

被害の無い事を祈りたいですね

皆さん、お気を付けて

 

ではまたですね音譜