ここ数日は風もあり、花壇のラベンダーが植わってる傍を通ると
風に揺れていい香りがします
私の中では、
一番香りが良くて育てやすいと思ってる”スーパーセビリアンブルー”
この種類だけを、ずっと育ててます
先端の蕾まで色付き、花も咲いてます
全部花を咲かせるとドライ向きやないから、
香りを楽しむには、せいぜいこの辺りまでですね~
まだ蕾の多い状態で収穫したラベさん
摘んでは順々に吊るして乾燥させてます
いつから吊るしてるのか忘れたけど^_^;
この辺は、だいぶ乾いてきてますね~
同じように、こうして吊るしてたのを
昨年は台風で殆ど遣られてしまったから、今年は十分気を付けないとね
毎年何本か作る、このラベンダースティック
作っては誰かにプレゼントしてるので、これは我が家用に
編み込んで香りを包んでます
いい香り~
大好きなラベンダー
今年も順調にいけば香りのよいポプリが出来そうです(*^_^*)
昨日の朝、霧が出てました
写真を撮った時は、その霧も薄らいできてたけど…
6月24日 6時40分
空き地の群生?してるイヌタデも、ぼんやり~
もっと早かったら、深い霧を撮れてたんやけどね~
この前から畑で採れた枝豆を茹でて、それをつまんでたら
何だかお酒が欲しくなり
枝豆と言えば、ビールなんでしょうけど
ビールは苦くて飲めないし ←お子ちゃまか^_^;
買ってあった、このシードルを
ぐ、ぐぃ~っとね
量もこのくらい(200ml)が丁度いいわ
また買い足ししとこ、っと
では今日の空です
6月25日(火曜日)
ラベンダーの下から夕方の空
ではまたですね