お日様は出ていましたが風が強く吹いてた一日でした
その冷たい風が吹く中、デジカメ片手に庭に出てウロウロ~
*ハロラゲス メルトンブロンズ アリノトウグサ科
耐寒性多年草
遠くから遣って来た苗を地植えしたものです
新しい芽が出てきてますね~
*スターチスとアネモネ
下のアネモネは苗を安く買ったものですが、何色が咲くかは分からないσ(^_^;)
でも確か八重咲きの方を選んだと思うから、花が楽しみです
*コルチカム
数年経過の球根植え
最初の頃は空気栽培と言って土から掘り上げて花を咲かせ、その後はまた土に戻すという作業を
してましたが、2回目ぐらいからは面倒なのでσ(^_^;)植えっぱなしです
*宿根ロベリア
*ルピナス
*水仙
半日陰になる畑の隅っこに植えてるラッパ咲きの水仙
花はまだ先になりそうですね
*バラ
上:ドリフトピンク
下:グリーンアイス 寒いからなのか濃いピンク色になってますね~
*オキザリス 名月のめぐみ
*マユミ
先月だったかの剪定時に実が付いてたので、そのまま庭に挿してたら
可愛い実が、まだ頑張ってるわ(*^.^*)
このまま根付いてくれるといいけどなぁ
では今日の空です
12月25日(月曜日)
このローズマリーの下から、たま~に撮りたくなる空です(〃∇〃)
午後の空
この時季の夜空は星が綺麗に見えますよね
先日、何時頃だったか、窓の外を覗くと
目線が丁度合う北東の空に北斗七星が輝いてました
寒いのに窓を開けて身を乗り出して、しばし眺めてましたね~
今日は19時頃に外に出てみたら、頭上辺りにカシオペア座がありました
寒いからこその綺麗な星空が見えるのですが、ナカナカ星座も覚えられませんねσ(^_^;)
ではまたですね
今日もご訪問して頂きまして有難うございました