フランネルの芽?…その後 | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

 

 

今朝も早よから「カラオケエ~ンヤぁ~コ~ラ~」

…では無くて(^▽^;)

 

 

 

 

この時季の、いつもの場所へ~(*^.^*)

 

みんなが来る前に、ちょこっとデジカメ持ってウロウロ~

 

 

 

昨夜は雨が降っていましたが、今朝も降っていたのかな?

まだ滴がハッキリと残ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の花壇から、こちらに移したムラサキシキブ(コムラサキ?)

 

大きく生長しています

ちょっと前あたりから花が咲いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この小さな花も、だいぶ咲き進んでるようです

 

上:蕾  下:実

 

どっちがどっちか分からないくらい似てる蕾と緑の実

まだ緑の実は、やがて綺麗な紫色と変化しますo(^-^)o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルの「フランネルフラワーの芽」らしきモノの、その後です(〃∇〃)

 

 

 

フランネルの鉢に沢山出ていた芽…

 

 

フランネルだったら嬉しいなぁ、と観察開始~(*^.^*)

 

 

6月27日カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2週間余り経過

 

な~んか違うっぽいと感じながらも、フランネルであって欲しいと思い続ける(;^_^A

 

この葉っぱのギザギザは、もっと深い切り込みが入るハズ

なので、絶対フランネルだと自分に言い聞かせてる(^▽^;) ←何が何でもフランネルにしたいっ^^;

 

 

 

7月12日カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランネルフラワーの葉っぱ(本物^^)

 

 

 

 

 

 

 

約ひと月経過

 

ここにきて完全に違う、と確信し(^▽^;)

フランネルでは無いな、と諦めました ←往生際の悪い事ったら(〃∇〃)

どう見ても違うっしょ( ´艸`) 

 

 

 

7月22日カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは多分、シャスターデージーだと思われます(〃∇〃)

 

ここまでくれば、もう諦めもつきますね~

今蒔く時期ではないかもしれないけど、出来ていた種をパラパラとその辺に蒔いておきました( ´艸`)

さて、それもどうなるのやらo(^-^)o

 

 

「そうかも?」

な~んて期待して、楽しませて貰ったのでヨシとしましょうか(*^.^*)

 

 

 

 

 

では今日の空です

 

7月24日(月曜日)    今日の誕生花:サルスベリ(百日紅)

 

 

空き地で撮った、朝7時過ぎの空です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまたですね音譜

 

 

 

今日もご訪問して頂きまして有難うございました