種と蕾♪ | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

 

 

 

今、庭で咲き終わったあとの種と、これから咲く蕾を撮ってみました

 

 

 

 

先ずは種の方からo(^-^)o

 

 

 

*アノマテカ(姫檜扇)   花色:白   種まき:9月中旬~11月中旬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*ブルースター(オキシペタラム)   花色:ブルー   種まき:4月中旬~5月中旬

 

今はまだ莢ですが、この中に綿帽子のような種が入ってます

 

 

 

 

 

 

 

*ニゲラ    花色:ピンク   種まき:9月~10月

 

 

ツノみたいな所に虫が~

 

 

 

 

 

 

*ブラックレースフラワー   花色:多分ブラック(^▽^;)    種まき:9月下旬~11月中旬

 

 

はっきりと種だと分かるモノが出来てますo(^-^)o

オルレアの種に良く似てるんですよね~

そうそう、オルレアも沢山種が出来ててアチコチに飛んでますo(^-^)o

 

 

 

 

 

 

 

 

*フランネルフラワー      種まき:5月

 

 

鉢の中で発芽していたモノは只今観察中であります(*^.^*)

 

 

 

 

これを採取してホジホジしました(〃∇〃)

種ですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*ゴールドスティック (クラスペディア)  花色:黄色  種まき:9月~10月

 

この丸い玉みたいなモノに、ホントに種が出来てるのかどうか?

確認するためにピンセットで、摘み出してみました(^▽^;)

 

この種が欲しいと言われてたので、今度お送りしますね~o(^-^)o

でも、これが種?? (・_・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、種でした(〃∇〃)

 

 

 

今度は蕾ですが…

 

 

*アメリカフヨウ

 

小さな蕾を持っています

これから、あの大きな花が咲くんですよね~

 

 

 

 

 

 

*イスメネ サルファークイン  別名:ヒメノカリス

 

これは戴き物の球根なのですが、4年目になります

最初の年だけ花を咲かせて2年間は葉っぱばかりだったんですよ

それが今年は蕾が出てくれました\(^_^)/

花が咲いたらまた、UPしたいと思いますが、この花、香りがいいのです

 

 

 

 

 

 

 

*月下美人

 

昨年、知人から大きな鉢植えを貰って、初めて花を生で?見ました(〃∇〃)

今年は小さな蕾を沢山見つけてたのに、殆ど落ちてしまって二つだけになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*カサブランカ 

 

今年は花数が少ないです

 

 

 

 

 

 

 

種の採れるもの、これから咲くもの

色々と楽しみですね~(*^.^*)

 

 

 

 

では今日の空です

 

7月4日(火曜日)   ※今日の誕生花;ストケシア、グロリオサなど

 

 

19時41分カメラ

 

中央やや左上、小さな白い点みたいなのは、お月様です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまたですね音譜

 

 

 

今日もご訪問して頂きまして有難うございました