今日、お花見に出かけました
早くに買って来たらしいお弁当を出して…
「桜、見に行くか?」と相方さんに誘われたので行って来ましたよo(^-^)o
桜並木の入口に車を停めてから、歩いて行きます
足元は桜の絨毯になっていましたが、まだ見られますo(^-^)o
並木の間から見えた霧島山
この時は曇っていましたが姿が見えました
どんどん歩いて、公園まで来ました
「桜まつり」は日曜日で終わったみたいですが、露店も出ていて、
お花見客も思ったよりも居ましたね
公園から丘にある神社まで上ります~
シダ?や黄色の小花、スミレにキランソウが、ひっそりと…
右の花はムラサキケマンソウかな~??
昨年の台風で倒れたのかしら?
倒れたままでも、ちゃんと花を咲かせてますね
葉っぱがオダマキに似てる
可愛い花
神社の手前まで上ってきました
汗だくです(^▽^;)
でも桜並木の全景が見える場所
こんもりとした木々を越えて、奥の方まで桜が続いています
その先から歩いて来ました(^∇^)
ここは「日本さくら名所100選」の地で桜並木は全長、約2㎞だそうです
この見晴らしのいい場所でベンチに座って、今年もお弁当を食べましたo(^▽^)o
やっぱり外で食べるのは美味しいですよね~
八重桜が咲き始めてました
お弁当を食べ終わってから神社でお詣りをして下ります
歩いてきた道を戻ります
菜の花と桜…
いいコラボですね~
途中で相方さんが「おっ、珍しいのがあるなぁ」
「今は大八車なんて時代劇でしか見られへんからなぁ」と言うので
「どらどら~」と言って、撮りましたよ(〃∇〃)
此処でも、ウグイスの鳴き声が聴けました(^∇^)
駐車場に辿り着いて帰ってきました
小高い丘まで歩いたので、いい汗を掻きました
では今日の空です
並木の合間から撮った、お昼過ぎの空
ではまたですね
今日もご訪問して頂きまして有難うございました