昨日の土曜日…
出掛けた先の傍にあった場所で畦道散歩しました(^O^)
これは草ではありませんが(^_^;)
目線を少し上げたら何かいい感じだったので

その植えてある木の下辺りに色んな草花が咲いてましたよ
名前が判らない黄色の花
これは、調べてみたら…
ヒメコバンソウ(イネ科) 「姫小判草」?
アザミ(キク科)の種類でしょうね~
普通のよりも小振りな感じでした
月見草に似た黄色の花
オオニワゼキショウ(アヤメ科) 「大庭石菖」?
調べてみると、最初に出てきたのがニワゼキショウ「庭石菖」
それを見てると、オオニワのほうが近いのかな?と思ったのですが…
オオバコ(オオバコ科)
タンポポ(キク科)
シロツメグサ(マメ科)
*アイルランドでは国花(white clover)とされているそうです
この辺りで暫く四つ葉を探したけれど、やっぱり見つからなかったわ(^o^;)
またまた黄色の花
青い花~
これまた何だか分からないわぁ(^o^;)
カラスノエンドウ(マメ科)
お豆さんが出来てました(^O^)
黄色の花が目立ってましたが、少しの場所で色々と咲いていた草花たち…
観察してると、まだ他にもありましたo(^▽^)o
辺りは風に揺れてる小花が沢山あるお花畑でしたよ(^∇^)
では昨日の空です
畦道での空

GW…
如何お過ごしですか?
いい休日となっていますように…
ではまたですね

今日もご訪問して頂きまして有難うございました