お豆さんの種を蒔く~♪ | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪



昨日の夜中の更新から本日2度目となります
どうしたんやろ?(^o^;)



いやいや単に気分も宜しく、秋晴れのいいお天気だからでございます(^~^)


その青空の下…
お豆さんの種まきをしましたよ

ソラマメ~

「粒が大きくておいしい、寒さに強く、作りやすい」と言うお多福豆だってさo(^-^)o
相方さんが買ってきていた種です



20141103








15粒ずつ入っていて×2袋で計30個
これを蒔きました

手前のポットはソラマメではなく赤いお豆さんです


20141103






このソラマメの種まき…

一昨年、何かの種まきをしている時についでだからと言って私が蒔きました
でね昨年は、相方さんが自分で蒔いたのですが何が悪かったのか発芽が不調でして(^o^;)
そこで「やっぱりソラマメはhiroさんやないとアカンわ」と ←なんでそうなるん?f^_^;
と何か巧い事のせられて今年は私が蒔くことになりましたσ(^_^;)




蒔いたソラマメを上から~

種が大きいので1ポットに1粒ずつ蒔いてます


20141103










と同時に~

数か月前に頂いていた「赤いお豆さん」も一緒に蒔きました
これは種を取り除いたあとの鞘です


20141103










このお豆さんを植えるスペースを耕してくれました
後は石灰を撒いてもらうだけ~

こちらのお豆さんは蔓性なので…
沖縄きゅうりが植わっていた場所で、ネットもそのまま利用したいと思いますo(^-^)o

20141103










発芽まで防虫ネットで覆って鳥さん対策です(^~^)
ちゃんと芽がでてくれるかな~

なんせ任された?ソラマメと、初めての赤いお豆さんですから(//・_・//)

○○ちゃ~ん
赤いお豆さんの種…蒔いたよ~
有難うね


20141103








私が種まきをする間、相方さんは京芋を少し掘り出してました
異常発生の芋虫で葉っぱが酷く遣られてたし、天候もなんか変だったしね
今年の出来は…どうだろう?
日光浴?中の京芋さんです(^~^)

20141103













そして今日の空です

昨日夕方の、あの黒い雲は何だったのか?
と思わせるくらいの青空です

同じローズマリーの下から撮りました

13時19分



20141103











ぐるっと見回しても青い空…
唯一、ここだけがホンの少~し白い雲がありました

南の方角です


20141103











今日は珍しく2回目の更新なので…
良かったら、これもみて下さいね  → 夕方の雲の動き…







三連休で、お出かけだった方、そうでない方…楽しい休日となりましたでしょうか?



ではまたですね



今日もご訪問を有難うございました