梅雨の合間の晴れです

風もあるので日陰に居ると爽やか~
我が家のラベンダーです

これは鉢植えで3年目かな~
*プラチナラベンダー シルバーアヌーク
シソ科 ラバンデュラ属
学名:Lavandula stoechas ”Silver Anouk”
花は終わってしまって、この小さいのが数本だけ残っていました
「シルバーリーフが特徴的なフレンチラベンダーです」とタグに書いてありました(^∇^)
2年目で、まだ株は小さい鉢植えのもの
*レースラベンダー
シソ科 四季咲き
そして…
我が家で最も重宝されているラベンダー
私の中ではラベンダーと言えば、これ ↓ になります(///∇//)
名前は忘れましたが、以前植えていた”スーパーセビリアンブルー”に似ています
今年も沢山、咲いてくれました


ドライにしたら香りが持続していてサシェに向いていると思います←個人的な意見ですが^^;
このラベンダーを摘んでラベンダースティックを作りました
このスティックは咲き始めた頃が、花の部分も茎も長いので適期かと(//・_・//)
なので我が家では、いつも何本か作ったあとは全てドライ用となります
リボンの中に花粒を押し込んでますので、このままドライになり、いい香りが続きます
そのラベンダーの下から撮った今日の空です
午後1時半頃、西の方角です
風もあるので、お洗濯ものが良く乾きそうです
でもちょっと風が強いわ
そろそろ中に取り込むとしましょうo(^-^)o
では…
今日もご訪問頂きまして有難うございました