球根の芽…@2014年弥生も終わり | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪


雨が昨日も一日中降っていました



冷たい雨が降っていた昨日、16時頃の空です
写っているのは名前不詳のツルバラです




20140329











雨の中、球根たちの発芽状況をみてみました


*カサブランカ




20140330









*シラー





20140330














*アマリリス




20140330









*グラジオラス





20140330















*アノマテカ だったかな?
kiraちゃんに頂いたもので2年目を迎えました





20140330












蕾を持っているものを…


*スズラン
ぼやけてますが^^; 




20140330








*ラナンキュラス
植えっぱなしで3年目。  今年は球根を掘りあげたほうがいいのかな?





20140330










*フリージア






20140330













*スパラキシス






20140330












日付の変わる辺りから台風並みの風雨が…
(ちょっと大袈裟?^^; でも、それぐらい強い雨と、風が吹いていました…)
雷もゴロゴロと鳴っていましたよ




どうやら、その雷は鳴り止んだみたい…
雨音もしなくなったので、今は雨も止んでる様子です

綺麗に咲いていた桜ですが、この風雨で散ってなければいいのですが…
もう少し目を楽しませて欲しいものです

皆さんの地域は如何でしょうね


今日も最後までお付き合い頂いて有難う御座いました♪





                      ペタしてね