庭のハーブ…@2014年如月 | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪



昨日の午後、洗車のお手伝いをしました

我が家は洗車機の使用を嫌ってるので、専ら手作業です
風も収まっていたので寒くなく丁度いい時間帯に出来ました
まあね、お手伝いと言ってもタオルで水気をふき取るだけですが(^_^;)


その後、庭のハーブたちを観察~


*ローズマリー   シソ科





20140223











20140223












*ボリジ
  ムラサキ科
今年も、こぼれ種で出現してくれました






20140223









*名無しのゼラニウム
よ~く見ると灰が、うっすらと積んでますね~






20140223












*チェリーセージ  シソ科
寒さで?赤くなっていますね








20140223













レモンバーム  シソ科
こぼれた種でアチコチに発芽しています






20140223














*ジャーマンカモミール  キク科
これは2年前に庭人さんちで花を摘んだのを頂いて蒔いたもの。
こぼれた種が、これもアチコチでホント沢山出てきました






20140223










ラストは大好きな~

*ラベンダー  シソ科
葉っぱの色が、ほんのり紅葉?していて綺麗でした
この種類は寒さと暑さにも強く、香りがとてもいいです
葉っぱに、ちょっと触れただけで辺りにいい香りが…






20140223











20140223











そして、昨日の空です
午後5時過ぎの北西の空
写っている木は金木犀です





20140223










ソチオリンピックも、いよいよ終わりになってきましたね

真央ちゃんの涙… 色んな思いが詰まった涙…
見ていて胸が詰まる思いでした
素敵でしたよ  お疲れ様でした




今日の休日は、皆さんどのように過ごされますか?
楽しい休日となりますように…


今日も最後までお付き合い頂いて有難う御座いました♪





                                     ペタしてね