今日も暑いです

昨日は29.5度だったかな?
汗を何度拭ってもタラタラ~
連日夏日のhiro地方です
まぁ、どうしたのかしらね~
本日、2度目の更新でございます~(〃∇〃)
1度目は色が鮮やかでしたが…
どんな色? っと思われた方は こちらです^^
→ 我が家のバラ~♪
まだの方は、ご覧になってもらえれば嬉しいです

では…
ペンステモンを~
*ペンステモン ハスカーレッド
学名; Penstemon digiralis ’ Husker Red ’
ゴマノハグサ科 草丈; 1m前後
耐寒性、耐暑性 共に 強
日照; 日向~やや半日陰 宿根草(耐寒性多年草)
※花の無い時期もカラーリーフとして楽しめる
(*^o^*)ちゃ~ん、
今、こんな花が咲いてますよ~

こちらは2年前くらいに挿し木したものです
大きく生長しています
こっちは親株のほうです
この葉っぱが好きなんですよね~
色がなんとも言えません

もうひとつのペンステさんo(^-^)o
こちらは庭人さんちからお迎えして1年が経ちました
*ペンステモン エレトリックブルー
学名;Penstemon heterophy ’ Electric Blue ’
ゴマノハグサ科 草丈;50cm前後
耐寒性; -12℃ 耐暑性; 強め
日照;日向~やや半日陰 宿根草(耐寒性多年草)
※ 高温多湿を嫌う系統なので水はけ良い用土で。
何と言っても花色のブルーが綺麗です
こんな砂利の中に植えてあるのですが^^;
これが良かったのかなぁ
「水はけの良い土で」って、なってるし^^
どちらも我が庭には合ってるのか、今年も花が見られて良かったです
~おまけ~
本日午前中に…
浜松の知人から、 今年も”初夏の香り”が届きました

新茶です
嬉しいですね~
Y恵さん、有難う♪ (って、このブログのこと知らないけどね^^;)
今日も…
最後までお付き合い頂いて有難う御座いました♪