今日(2/13) 誕生花; ローダンセ(Rhodanthe)
キク科のローダンセ属の一年草で、オーストラリア原産
薄い紙細工のような、カサカサした花びらを持ち、
ドライフラワーにするには最適な品種です。
英名はスワン・リバー・エバーラスティングです。
スワンというのは白い蕾を白鳥の、くちばしに、
花茎を白鳥の首に見立てて付けたのでしょう。
花言葉; 光輝、飛翔
(※366日への旅さんより)
日曜日の温かかったこと。
庭で土いじりをしてたら汗ばんできてた。
途中から首にタオル巻いて…^^;
先日買った花の苗を寄せ植え風にしたけど、
なんかイマイチだわ^^;
なんだか、しっくりこないんやけど…
ハナカンザシ、アルメリア(エンゼルポール)、バコパ
ジャノメギク(アークトチス)……と、
あと何やったかなぁ?
↑ 右奥のヤツ(^_^;)
プレートが付いてなかったからなぁーーー
う~ん、でも何て言ったか思いだせん(。>0<。)
このバコパ…
色が綺麗だったから買ったけど、どうも斑入りらしい。
そして
プリムラさんです~
一緒に植えたのはラミウムとか言みたい
このゼブラ…
サクラさんチで見て可愛いなぁ、って思ってたんだけどね。
見つけたから即買いしました~
それからそれから…
最近、こういうのも気になりだしたんですよね~
日本翁草(オキナグサ)
絶滅危惧種・幻の山野草…らしい
日本翁草は環境省が絶滅危惧種に指定、
最近は目にする事も難しく、幻の山野草と
言われている貴重稀少種。
って裏面に書いてあった。←今、気が付いたわ(;^_^A
そぉやったんや~、知らずに買ったけど…
ちゃんと育てられるかなぁ(^^ゞ
心配になってきた~
明日、あっ今日か(^▽^;)
雨が降るらしい、で気温も上がるみたい。
温度差に気をつけないと体調を崩し易いので気をつけましょうね~