灰がぁ~ | hiro's ガーデン

hiro's ガーデン

のんびり、ゆったりと…♪

  ※2/10の誕生花を間違えて書いてしまったので
             訂正と追加をしました

 ─━─━─━─━─━─━─━─━─ ─━─━─━─━─

今日(2/10) 誕生花; 豌豆(えんどう)
      マメ科の一年生または二年生作物です。
      全世界に分布し、主要作物の一つです。
      日本には1000年以上前に中国から伝わり、
      中国名の「豌豆」を音読みして名付けられました。
         花言葉; 永遠の悲しみ
        
             (※366日への旅さんより)


明日(2/11) 誕生花; フリージア(Freesia)
      アヤメ科フリージア属レフラクタ種の植物で、
      南アフリカ原産。
      種名は「反り返った」という意味です。
         花言葉; 純潔、無邪気
        
             (※366日への旅さんより)


9日の日中は穏やかで、お日様が出ていました。
日差しのあるところに居た方が、室内よりも温かい。

ドンとか、ドド~ンと窓が揺れる音とか、地震か?と思わせるような大きな音が昨年から、ずっとしています。
最初は、ビックリしてましたが今では「あれ?又?」
なんて…
こぉやってPCに向かってる今も、音がしてる。
「空振;くうしん」ってヤツです^^


この砂みたいなの…
なんだと思います?

灰砂



玄関に溜まったものです。
火山灰なんですよね~
風向きによって飛んできます。
何処の?

桜島の灰なんですよ。
そこから飛んでくるんですよね~


これらの写真は、つい最近のものなんだけど


灰パンジ

 
パンジー


灰ビオラ2




灰ビオラ


ビオラ



灰ストピンク




灰スト

 
ストック


灰が飛んできたあとに雨が降って、花びらが汚れています。
分かります? 汚れ具合が^^;


そこで問題です^^;
私が住んでいる県は何処でしょう?なんてね。

ヒントその1~
あんまり知られてないけどスキー場もあります。

ヒントその2~
「太陽のタマゴ」と言う果物がありますよ~

ヒントその3~
プロ野球とJリーグがキャンプを張ってます~

分かりますかぁ?^^
分からない?^^;
それじゃあ、スーパーヒント~

前知事さんが言った言葉が、結構有名になりました^^
「○○を、どげんかせんといかん」…と^0^

これで分かったかなぁ。

こはくちゃ~ん☆
飛行機に乗って遊びに来てね~♪