今日(1/25) 誕生花; プリムラ(Primula)
サクラソウ科サクラソウ属の植物。北半球の温帯
から寒帯に約500種が分布しています。名前の
由来は、早春にバラ色の花を咲かせるところを
プリマドンナに見立てた為。美の神フローラの子
パラリンスの化身と言われており、花言葉も
「美の秘密」です。園芸用の在来種は
ニホンサクラソウです。
花言葉; 美の秘密、永続する愛情
(※366日への旅さんより)
昨日の夕方、病院に行ってきましたよ~
後頭部を打ったことと胸の痛みがあったので二箇所の
CTを撮ってきました。
両方とも異常なし!だったんでヤレヤレですv(^-^)v
肋骨にヒビも入って無かったし、肺挫傷の心配も無いと
言われたので、まっ、徐々に治って行くでしょう(*^o^*)
ただ、頭の痛みは自然に治まると思うけど、胸の下方が
息をしても、まだまだ痛むので…
これも、自然治癒を待つか!もうちょっと我慢?
そんな重~い気分の時、カランコエの花色で癒されてます。
【赤色】
実物は、もっと赤色が濃いぃ
【オレンジ・黄色】
このグラデーション綺麗!
【ピンク】
【オレンジの八重】
これ、蕾のふくらみからナカナカ開花してくれませんでした。
しかし、待ったなぁ
これはまた別のオレンジの八重です。
同じ八重でも花びらの枚数が違うんですね~
午後から晴れ間が見えたので外に出して太陽を浴びてもらってます。
カランコエも花が開くまで時間が掛かるけど、一旦開いてくれると長い間咲きつづけて楽しませてくれますね~
そう言う意味ではクリスマスローズも同じかなぁ
こっちの方も、
花開いてくれるのを楽しみにしてるんだけど…