第43回:五行歌あそび 投票結果発表 | 五行歌あそび

五行歌あそび

五行歌で遊んでみたい。

第43回:五行歌あそびの投票結果を発表させていただきます。

投票ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございますキラキラ


今回も1席~3席までと、

カメラマン賞を発表させていただきます。

(投票の結果は集計のうえ、

大賞を決めさせていただきますが、

公平にしたいため、投票にご協力いただいた方の中から、

大賞を決めさせていただいております)


賞は、参考程度に、
それぞれの作品を発表しあうこと、作品へのコメントを発表することに

重点を当てていけたらと思っております。

 

一席は、「風さん」の作品です。

 

二席は、同点二名おりまして、

「慧さん」の作品と「罌粟さん」の作品です。

 

三席は、「とちこおにぎりさん」の作品です。

 

カメラマン賞(とちこおにぎりさんに選んでいただきました)は、

「慧さん」の作品です。

 

みなさん、おめでとうございますドキドキ

 

一席勲章風さんの作品

【みなさんからの感想】

切なさと写真の情景がとても合っていると思いました。
1番印象に残った作品。別れても相手を想う心情が

切なく伝わって来る。
短いけれども、相手を思いやる優しさが感じられる歌ですね。

最後の「幸せだろうか 元気だよ 僕は」という

メッセージがすごく切なくて、いつまでも心に残った。

 

二席勲章&カメラマン賞カメラ SP慧さんの作品

【みなさんからの感想】

訳あってさよならしたのでしょうか?4・5行目がせつないです。

面影探してるところが、すごく切なくて、夜の街とも合っていて

いいなと思いました。

センチメンタルが写真と合っていて全体的にいいですね。

 

二席勲章罌粟さんの作品

【みなさんからの感想】

幸せ気分が伝わってきます、

一生忘れられない思い出となり3行目が素敵です。
明かりを誕生日ケーキのロウソクの火に見立てているところが、
明るい雰囲気を伝えるような歌になっていていいなと感じました。

 

三席勲章とちこおにぎりさんの作品

【みなさんからの感想】

いま、夢心地の幸せ気分が伝わってきます、4行目がいいですね。
情景が目に浮かびます。夢心地という言葉で歌が引き締まりますね。
愛する人と旅に出て、嬉しさのあまり

すっかり夢心地になっている心情が
風景にマッチし良く表現されていると思う。

 

 

すべての作品の作者名(HN)と、
作品に寄せられた感想を発表させていただきます。

**********

 

・瑠冠さんの作品

【みなさんからの感想】

五行目がいいですね。感動の涙ですね。

暗闇にいる時に、なんでだろうと思うような

ふとしたことで涙でることってありますね。

共感しました。

 

・亜門さん

【みなさんからの感想】

身体が知っているって謎めいていて、

いろいろと考えさせられました。

夜の暗さを、真の手がせまると表現されているとこが

いいなと思いました。

 

・夕月さんの作品

【みなさんからの感想】

物語性豊かな歌の作り方に・・共感です。
五行を大切にするとは、きっとこう云う歌を云うんでしょね、
「不夜城」「虚構」負の言葉が優しく聞こえるのが不思議です。
写真の風景が歌の登場人物の生い立ちを思わせるものに見えてきて
ストーリー性があるところがいいなと思いました。

 

・ようの作品

【みなさんからの感想】

諦めきれない夢ってあるもの。
もう追い続けはしないけど水面に写すように
ゆらゆらと忘れないでいる様がわかるな。

 

・キクさんの作品

【みなさんからの感想】

余ほど楽しい時間だったのでしょうか「ゴムマリ語」と云う
思いつかない言葉がとても、とても印象にのこりました。

楽しくてうきうきした感じが良く表現されています。
 

・月季乃さん

【みなさんからの感想】

本当に細かい観察を女性はするものですね〜、
ドラマに出て来そうなフレーズですが
少しの間をも惜しむ感情表現がいいですね〜!
恋愛小説の一節ですね。男冥利につきますねー。
特に5行目に可愛い女心を感じた。私も身に覚えがあるので。笑。

 

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたキラキラ