おはようございます。

皆様、連休は、

いかが、お過ごしでしたか?


ほりうちのりこです。

本日も、お訪ねくださり、ありがとうございますm(__)m


今日の横浜は、

かなり気温が、上昇する予報が、

出ております。


こんな日は、迷わず

着物は、単(ひとえ)ですね。


単は、裏地の無い着物で、

通常6月、9月に

着用🆗✌️と言われてる

お着物です。


わたくしは、4月の、桜が

咲く頃には、単着てしまいます。


正式な場所でなければ、


お楽しみのプライベートなら、

いつだって

着る方が、

寒かったり、暑かったり

しなければ、

いつでも、よいのでは?

思っております。


日本料理のお店のスタッフさんは、

ポリエステルのひとえ着物

一年を通して、制服になってる

ところ、多いですよね。


すき焼きやさん、とか〰️😉


今日は、

まだ、仕立てて、ない


茶系のさらっとした生地の反物を

御紹介いたします。


一見、


インドネシアのバティック(更紗)みたく

見えますが、


模様は、戦国武士の鎧よ(よろい)の模様みたい、


何かの道具?模様。


遠目には、


多分サラサに、見えるので、


🌊海を感じる青の半巾帯を

あわせてみました、


もちろん、白の帯や、ベージュ帯でも

良いですね。


更紗着物って、日本人は、

けっこう、好きな方多くて


プライベートのお着物好きさんの

集まりに、着ていくと、


「素敵!」って言われる(笑)


あと、派手すぎず、

趣味が、良いので、


ご友人のお祝いとかに、最適!


発表会とか、展示会とか。

お客様でいく後援会とかですね。


草履でなく、下駄でも、素敵です。


わたくしだったら、

友人のアーユルベーダ~の集まりとかかな?

(ピンポイント過ぎ?😊)


この、着物は、

ちょっと、生地に、しぼ(生地の凹凸ね)が、

あるので、


着用したときに、

肌にベタ~としないので、

さらに、単向きです。


もってないけど、葡萄ツルのかごバック

とか、持つと、

ホテルのラウンジのカフェくらいなら、

行けちゃいそう(笑)

その時は、半巾帯でなくて、

普通のお太鼓ですね。

草履も、クリーム色のお草履を

はいて、です。


今月中に、お仕立てに、出せば

9月の、単時期には、

着用できるかも。


そうそう、着物のお仕立てって

時間が、かかるので、

前倒して、お願いしてくださいませね。


今年の

7月末の花火💣️➰🎆大会に、


反物からの、


お仕立ての浴衣を

着る予定なら、


そろそろ

お店で、反物見始めてね。


お店に、よっては、お仕立てを、

海外に、発注してる

場合は、

3か月くらい必要な場合もあるので。


わたくしも、

キチンと着物以外は、

海外(ベトナムですって、)仕立てをします。


コロナ中は、ベトナムのお仕立て工場が

閉鎖😵💦とかで、

4ヶ月くらい仕立てが、

動かない時も、ありました。


今年は、花火大会

どこも、再開しそうですよね。

皆様、浴衣👘たくさん、

お召しになって、くださいませ。


ほりうちのりこでした。

良い、一日を〰️😉


キラキラ、ラメの青バック。
朝日で、光るのをお見せしたく、
先ほど、撮影したけど、
うまく、キラキラ✴️とれたかな?

昨日の夕方
雨上がりの夕焼けが、きれいでした。
桜木町のコレットマーレさんから。
ビルの屋上に、青い🟦光をつけてるのは、
ワールドポーターズさん。
今月の陰陽五行講座は、
こちらの会議室にてなんです。