ハートハート目ハート
ドラえもんがでたら
ラッキー、だって
 
でた!
 
 

 

 

 
 
 
 昨日、訪れた際に出たよ✌
 
幸先いいスタートと
なりましたイエローハーツ
 

 

「九州鉄道記念館」

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は
 
蒸気機関車にハマることになった
 
「はじまりのはじまり」について
 
 
 
 
退屈かもしれませんが
聞いてくださいね
 
 
 
小さいころから
同年代の子とはちょっとズレたところに
興味をもつ傾向がありました
 
 
友達とワイワイ遊ぶより
一人遊びが好きでした
案の定、友達は・・
あんまりいませんでした泣き笑い
 
 
小学生高学年から中学生のころかな
「新選組」に興味を持ちました
子母澤寛の小説「新選組始末記」
司馬遼太郎の「燃えよ剣」
その他図書館で関係する本を
借りてたように思います
近藤勇の妻、ツネが縫った
ドクロの刺繍の稽古着
「ドクロがちょっと間の抜けた顔をしてるよね」
と言っても同年代の友達は
誰もわかってくれませんでした笑
 
 
満州国の時代にも興味を持ちました
宣統帝溥儀の正妃 婉容、川島芳子、李香蘭、
溥儀の弟溥傑の妻 嵯峨浩・・
時代に翻弄された女性の生き方に
興味を持ったように思います
溥儀の家庭教師だった
レジナルド・ジョンストン の「紫禁城の黄昏」や
「李香蘭 私の半生」など
読んでいたかと思います
 
なので「満州アヘンスクワット」
ワタシにはドストライクな漫画です
 
 
それから
炭鉱や鉱山にも興味を持つようになり
2009年に上陸可能となった軍艦島には
毎年のように行っていました
軍艦島の建物にも
目を引くものがあり
カーンバー式の鉄筋を使った
建物も未だあることも
知りました
軍艦島の隣にある
中ノ島の探検も
思い出に残っています
 
死と隣り合わせの環境下で
働くヤマの男たちの生きざまに
心打たれるものを
感じていました
 
 
さて
静態保存されている蒸気機関車は
見たことはありましたが
 
昨年の夏の終わりに
実際に走っている
58654号機を見て
その迫力に度肝を抜かれたのは
もちろんですが
 
 
 
 
 
古き時代へのノスタルジア
時代の流れによって
淘汰されていったものへの
慈しみやロマン
 
そういったものが
ワタシを動かしたのだと思います
 
 
調べていると
蒸気機関車の機関士さんたちは
青い作業着「ナッパ服」を
着ていることを知りました
 
 
ハマったらつっぱしる性格
 
こうなったら
「ナッパ服」で
蒸気機関車に
乗車したら楽しそうだな飛び出すハート
 
静態保存されている蒸気機関車とも
ナッパ服姿で
写真を撮ったら
面白そうだな飛び出すハート
 
と思いナッパ服が
どうしても
欲しくなりました
 
程度が良くて
サイズの合う
ナッパ服を
探すのは
大変でしたが
 
未使用のナッパ服を
手に入れることが
できました
 
 
そして10月
念願の
ナッパ服を着て
SL人吉に乗車することが
できました
 
 
 
 
九州鉄道記念館にも
蒸気機関車
「9600型の59634号」
「C59  1」があることを知り
 
昨年の秋
行ってみることにしました
 
 
熊本を出発して
佐賀県の基山付近で
ナッパ服を忘れたことが判明
 
もうそのまま行こう、と
相方さん
ワタシはどうしてもナッパ服姿で
写真を撮りたい、と譲らず
結局、取りに帰ることにしました
 
 
 
 
九州鉄道記念館に到着し
ピカピカに磨き上げられた
蒸気機関車に感激しました
 
 
ナッパ服姿で
写真を撮っていると・・
 
 
 
 
 
声をかけられました
 
 
 
声をかけてくれたのは
九州鉄道記念館の
宇都宮照信副館長さんでした下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
最初は副館長さんだとも
鉄道界では有名な方とはつゆ知らず
写真を数枚撮っていただき
お話して
SL人吉が好きです
また今月も乗ります
と語ったかと思います
 
 
イベント時にしか上がれない
C59 1のキャブにも
あげていただきました下矢印
 
新米機関士に指導する
ベテラン機関士の図、みたいね爆笑
 
 
 
気分は機関士チョキ
 
 
 
 
 

 

今、思ったらナッパ服を
取りに帰って
良かったと思います
 
多分ナッパ服で
変なこと笑してなかったら
声かけてくれなかったかも・・
と思うからです

 

 
 
 
「撮った写真をメールで送りますね」
 
 
 
ナッパ服のボタンとして
「国鉄時代の動輪ボタンをあげますよ」
 
 
 
 
それからが
始まりでした
 
 

 
UMAくん続きます宇宙人くん