この999の無期限乗車券ですが下矢印




熊本のローカル鉄道である
🍊肥薩おれんじ鉄道🍊の
2010年7月7日7時に発車した
999ラッピング列車
出水車両基地に
見学に行ったときに
もらったものだと
記憶してます


当時は鉄道に全く興味がなく
相方さんに無理矢理
連れて行かされました爆笑

なのでワタシは車両の写真を
1枚も撮ってませんネガティブ


画像お借りしましたが
このようなデザインの
車両でした下矢印





記念の入場券セット下矢印






チラシは厚紙で
贅沢仕様✨でしたね



SL人吉もとい58654号機も
999仕様のときが
あったんですよね〜
ヘッドマークが「999」
炭水車にもイラスト
このときに乗ってみたかったな音符


写真は
九州鉄道記念館
宇都宮副館長さんから
提供していただきました
同時に表示できるよう
加工しています






SL乗車のお供に・・

ヘリオス酒造さんから
また買っちゃいました生ビール

ノンアルコールの旅(前回も買ったよね)
メーテルのヴァイツェン
車掌さんの黒ビール

ケースも999仕様だねっグッ
ハーロック、クレアさんやら
他にも種類があるので
全部制覇したいですオエー




映画の銀河鉄道999で
こんな台詞がありました

「若い頃は夢みたいなものさ
喜んで悲しんで
思い出だけが残る」


確かに
夢みたいに
過ぎていきました〜😭



乙女のトキメキおしまいハート




バイクジャンルで
大丈夫かしら・・と
最近
思うようになってきました