犬ぐらしコラム更新^^超重要!「お世話の基本、全身を触る」
こんにちは
梅雨の時期から真夏にかけてはお外で遊べる時間が少ないので、屋内でできることを積極的にご紹介していきます
今回は、お世話をするための「全身を触る」基礎練習編です
ぜーんぶ触っちゃうぞー
ワンちゃんを飼っていらっしゃる方、みなさんの愛犬は全身を触らせてくれますか?




など、意外と苦手な子が多いのです

でも普段のお手入れはもちろん、獣医さんに診察してもらったり、トリミングをしたり…「触られる」様々なシーンを考えると、やっぱり時間をかけてでも良いから、触れるようにしておきたいものです



今回のコラムでは、ここ最近よく耳にする「ハズバンダリートレーニング」の解説から「触れるようにする基礎のトレーニング」までを説明しています。
イラストを交えて分かりやすくしました
ぜひ読んでくださいね



たくさん説明することがあったので長文になってしまいましたが、これでもかなり文章を削りました

これができたらマッサージもできるようになりますよ

以前コラムで説明した歯磨き、今できなくてもこれを練習することによって徐々に克服できるかもしれません



今後も、犬とくらすためのノウハウをぎゅっと詰め込んだコラムとして更新して参ります
「こんな内容があったら…」というご希望がありましたらぜひコメントください!
これからも盲導犬の応援をどうぞよろしくお願いいたします。
今日も読んでくださり、誠にありがとうございます