安心美味しいラーメンの意外なアレンジ法!
GW中、私もお休みの日はのんびり過ごしたりしていましたが、ふと思い立って、こんな企画をやってみることにしました。
題して
自称スタッフ1のチャリティーグッズユーザー岩間プレゼンツ!
チャリティーグッズのリアル活用レポート♪
第一回目の今回は、
「サポートSHOP、こんなものもはじめたの!?」と最近話題になっているこちら!
「もうどう犬エルくん 応援用ラーメン」
そもそもネーミングから「どうしたの?」という声が聞こえてきそうなラーメンですが、
サポーターの皆さまにこそ食べて頂きたい!という想いからこの名前をつけました。
さて!
それでは今回は、決して料理上手とはいえない私岩間が、休日の楽ちんランチをチャリティー仕様にしてみました^^
まずは、気になる袋の中身。
麺とスープはこんな感じです。
一般的な感じですが、豆乳が練り込まれている為、麺は白い色をしていますね♪
そしてここから沸騰したお湯に入れて4分、スープを入れて絡め…。
お好みで具をのせれば…。
ああ……。
お野菜が焦げている…。
ラーメンの完成です!
やはり豆乳効果か、白っぽいスープ。
塩味がきちんと効いていながらもまろやかなお味がgoodです♪
ラーメンに何故豚肉か…?
その謎は、ブログの最後で明らかに…!!
そして、お客様からこんな美味しそうなお写真も頂きました♪
ちょい足しでなんと酢豚を入れてみたそうで、とっても美味しそうなアレンジメニューです^^
酢豚のソースの塩気がプラスされて丁度よく、美味しく召し上がっていただけたそうですよ!
色合いも美しいです…!
そしてこのエルくん応援用ラーメン、更なるアレンジが可能なのです!
それはなんと…。
やきそば!
その衝撃の作り方が、こちらです。
フライパンに200mlくらいのお湯を沸騰させて、麺を投入~!
煮込みます!裏返します!ほぐします!
充分にほぐしたら
水気を飛ばして~
この時危うくこねくり回しすぎてお団子になるところでした…
麺は気になりますが、水分を飛ばすに徹してください!
お好みでお肉やお野菜を炒めておいて、麺の中へ投入!
粉末ソースを振りかけて混ぜれば…。
やきそばになりました!
本当はお好みソース等を掛けて食べる様ですが、添付の粉スープでかなり美味しく頂けました!
本来ラーメンなのでぶよぶよになるかと思いきや、
もちもちしていて私はむしろ焼きそばの方が好きかも…と思う程でした^ω^♪
そして、先ほどのラーメンon豚肉の謎…。
この焼きそばを作りたかった為でした。
同じ食材でラーメンも焼きそばも出来てしまい、料理が得意ではない私でも、どちらも簡単に作ることができましたよ^^
色々アレンジも出来そうですので、楽しみが広がります♪♪♪
化学調味料・着色料不使用ですので、ご家族で安心して食べることが出来るのも嬉しいですね!!
ご自宅で、袋ラーメンで焼きそばを作る感動を、是非味わって頂きたいです!
皆さま、要チェックですよ~!!
それでは!
また次回のチャリティーグッズレポートでお会いしましょう♪