悩みに悩む日々は続きます。 | 「カタチに残るチャリティー」で盲導犬を応援。 盲導犬支援の輪を広げよう!盲導犬総合支援センターオフィシャルブログ

悩みに悩む日々は続きます。

こんにちは!
スタッフ岩間、今日もとっても悩む日々が続きます。

そう、ブログをご覧の皆さまならご存知の、お散歩バッグ。
3回目の試作品が届きました。

ブログをご覧の皆さまも、色々なご意見本当にありがとうございます
今回のこのお散歩バッグだけでなく、、これからの商品開発に関しても良い案を沢山頂いています。



今回は、細かい修正もありながらも、大きな確認っ事項のまず1点目はカラーバリエーションの確認です。
この間まではカーキでしたが、もう一色はベージュ。
色の生地に関しては、もう少し詰めていく必要がありそうです。
もう少しだけ、色が濃い方が汚れても目立たなさそうですね


そしてもう一点チェックしたかったのはこちら




反射材です。
犬を飼っている方は、夜のお散歩の安全にも気を付けたいですよね。


我が家も黒い犬なので、夜のお散歩には気を遣います……


冬はもちろん夏も、日中は暑いので意外と暗い時間に出かけますからね


そして、盲導犬のユーザーさんにもぜひ持って頂きたいこちらのバッグは、やはり「車から目立つ」ということは大切なのです。



その点に関しては、心配なさそうで安心しました。
とっても光っていますね!



そして、変更したい部分もまた色々と見えてきましたよ!
まずは持ち手のバックルの部分です。


とあるお客様からのお声があり、ぜひ改善しよう!ということになりました。

ベルトの右側のところですが……
左肩かけの人は良いのですが、右肩掛けの方には少し使いにくいかもしれない、ということで、対策を考えてメーカーさんにも相談中です。
左右対称モデルが作れたら一番良いかなと思うんですよね。




でも、右掛けと左掛けって、どちらの方が多いんでしょうか?
みなさん、こういった斜め掛けのバッグって、どっちにかけますか?


意識しないと分からないですが、きっとどちらか一方にかけているはずなんです。
ちなみに私は左肩にかけます。



他には、
背中あての部分をメッシュにしたいとか
外ポケットとのバランスを考えてペットボトルホルダーの位置を付け替えたりとか
細かい部分も修正、修正の日々です。


続報、ぜひお楽しみに!


それでは、また(・・。)ゞ