2019年10月26日 箱根駅伝予選会を1位で通過し歓喜に沸く東京国際大学。
当日出走することができなかった内山主将は、
「今回、僕はキャプテンながら走ることができず、今(挨拶の場が)とても一番緊張しています。チームとしては本戦のシード権を目標にしているので、今回1位で通過できたのはとても喜ばしいことですが、中には走れなかったメンバーがこの中にはいますので、嬉しい思いをしている者もいれば、悔しい思いをしている者もいる。これが今の東京国際の強い所かなと思っております。(以下略)」
と語った。

その後放送された、予選会のダイジェストドキュメンタリー番組では、予選会スタート前のメンバーを円陣の中心で鼓舞する内山キャプテンの姿がしっかり映っていた。
日テレG+ 「箱根駅伝予選会 日テレジータス特別編」

昨日、大学史上最高順位の第3位で往路をゴールした東京国際大学。

今日の復路、最終10区アンカーのエントリーは、この内山主将!
Instagram 東京国際大学駅伝部より


このラスボス内山のゴールを選手はもちろん、我々応援団もみーんなで待ちましょう❗️

来年の本戦シード権は10位まで。
これまで過去3回は17位、17位、15位と初出場した4年前からの最大目標のシード権獲得をクリアしたことはありません。
それでも、創部9年とまだ歴史が短い中でも駅伝部の先輩や、大学の大先輩、さらに東京国際大学と縁のなかった方も昨日は私の周りで、大騒ぎでした。

昨日のレースの興奮で早朝4時過ぎにパッと目が覚めてしまい、バーっと書きました。

今日は8区遊行寺の坂と、10区馬場先門、そしてゴール後の東京国際大学箱根駅伝報告会の場へと駆けつけて、応援📣感動😂😭したいと思います。

ここで3度目のお知らせ・お願いです。
東京国際大学応援ブログからです。

東京国際大学の選手の駅伝写真
東京国際大学の駅伝応援写真 を集めたいと思います。
商業目的は一切ありません。このブログへの掲載が主な目的です。私の考えはそこまでです。撮影者の情報も本人の希望に沿って掲載する/しないを決定致します。

ご協力いただける方は、メール( gogotiu20190707@yahoo.co.jp )又はGoGoTIUのTwitter、Instagram等でご連絡ください。
既にご連絡をくださった方々(2名様)ありがとうございます😊

最後に
次回は当ブログ「 Go Go TIU 」100号の超特別記事を予定しております。
作成に、少々, かなり(どっちだ⁉️)時間がかかります。ただ99.1〜99.9の細かい記事がアップされるかもしれませんので、お時間があるときに思い出して見ていただけたら幸いです。
宜しくお願いしますウインク
100号特別記事は、、、日本テレビ「もう一つの箱根駅伝」が1月12日(日)に放送されますので、その後になると思います。