昨日は銀座に出撃。

 

というのは、いつも一緒に描いているスケッチ仲間が銀座で個展を開催していて 受付係の助っ人に駆り出されたのと、同じく銀座で開催中の蔡國華氏の個展を見るためです。

 

蔡國華氏は、私が絵を描き始めた時、初めて買った水彩画の本に、永山裕子さんや右近としこさん等々と紹介されていて、

 

 

 

その個性的な画風にすっかり感動して、それから注目しているアーティストの一人です。

 

今回は、別のスケッチ仲間が氏の教室に通っていて、彼女から個展の案内パンフレットをもらいました。

 

 

鑑賞しての感想は、ただただ「すごい!」の一言しか出ません。

替わりに浮かんだのが、、、

 

蔡國華って、絵は映えて、カッコいーさ

(さいこっかてえははえてかっこいさ)

 

という回文(怪文?)というお粗末!

でも、充実した1日 でした。
 

 

そして、今日。

 

東京駅でのスケッチ会に参加するつもりだったのですが、時間を勘違いして参加できず。

まぁ、昨日に続く大谷の14号ホームランでも見られれば、参加できなかった元は取れるなと思ったら、なんとTV中継なし! 

NHK、受信料返せ!!!

 

仕方なく、ネットでの音声中継を聞きながら、HONDA S800のイラストを描きました。

 

なぜ、HONDA S800かって?

また、何か駄洒落でも考えたんだろうって?

 

何の魂胆も脈絡もありません。

単なる思い付きです。

 

 

 

まず、シャーシ、タイヤ部分から

 

 

上に箱を載せて

 

 

ヘッドライト

 

 

全体フォルムを削り出し

 

 

ペンで上書き

 

 

ボディカラー塗装

 

 

黒い部分、影をつけ

 

 

濃い部分を塗って締めます

 

 

も一度、ペンでしこしこと、、、

完成!

 

CANSON XL AQUARELLE A4 / ペン画・透明水彩

 

 

 

最近の没個性のワンボックスだらけの中にこんなクルマが発売されたら売れると思うのですが、、、

 

 

 

このクルマを描いたら、こちらも描かない訳にはいきませんね。

 

TOYOTA SPORTS 800

愛称「ヨタハチ」

 

 

こっちはとっさに思い立って、100均で買ったペラペラのスケッチブックに描いたため、絵具は滲むは 紙は波打ち、よれよれになってしまいました。

これでは「ヨレハチ」ですね。

 

 

絵もピリッとしないし、

結局、ドジャースは勝ったものの、大谷もノーヒット、、、

 

そのままこの日は充実感が乏しい1日に。

 

 

良いことばかりは そうは続かないものですね。

 

 

 

<参考追記>

2車の主な仕様(HONDA TOYOTAの順)

 

全長     3335      3580

全幅     1400        1465

全高     1215      1175

ホイルベース     2000      2000

重量      755       580

エンジン   直列4気筒   3気筒水平対向

排気量     791       790

最高出力    70/8000   45/5400

最高速度   180       155

ミッション   4速MT    4速MT

 

 

 

よろしかったらクリックお願いします

にほんブログ村 美術ブログ 鉛筆画へ
にほんブログ村