ファミリーマート

ディグレ

ダウンダウンダウンダウンダウン

ロシアケーキと間違えた(198円)

 

豆知識音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

フィナンシェとは

金融街で店を切り盛りするラヌさんが

多忙な金融マン(=フィナンシェ)が、

スーツを汚さず手早く食べられるようにと、

現在の金の延べ棒のようなフィナンシェを考案したもの

(阪急さんのサイトより)

 

だそうで、

丸いかたちでもフィナンシェっていうのかな?

と思いつつ

次の疑問は

ティグレってなんだ?

 

ティグレとは

フランス語で『トラ』のこと。

生地の中に入っているチョコチップがトラのしま模様に見えることから名づけられた焼菓子

(ネットより)

 

調べてみるといろいろな種類のティグレがあって

私としたことがなぜ今まで知らなかったんだろと勉強不足を反省。あせる

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

だそうで、

豆知識を頭にいれたところで

早速チョキ

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

ほろほろしてるけど崩れない。

 

最初ロシアケーキだと思っていたので

かじったらポロポロするのかなと思いきや

さすがフィナンシェ

忙しくないし金融業でもない私にとっても食べやすく笑

 

ファミリーマートの焼き菓子は美味しいという

信頼度が高いので

やっぱりね~、美味しいね~、

とかいってうるちに完食。

 

わがままな消費者がひとことお願い事を言わせてもらえるのなら

上のチョコレートの濃厚度をもう少しアップしてもらいたいなと・・・・・・。

このままで十分っていう意見の方が多いんだろうな~。

 

進化形フィナンシェティグレの専門店というのを発見。

しかも兵庫県芦屋市。さすが!!

 

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1431877&utm_source=yahooshopping&utm_medium=organic

 

でも、ふるさと納税17000円だからな~~。