セローとエストレヤで行く伊豆稲取へ金目鯛を食べるツアー | ライダーマスクのブログ

ライダーマスクのブログ

Yahoo ブログから引越してきました。

前回のツーリングで2ケツということもあり、奥方がハンドルを握れなかったので、急遽伊豆稲取へ

金目鯛を食べに行くツアーを行うことに。


セローやエストレヤはしばらく乗っていなかったので、本当は各部をチェックすべきだったが、

時間も無く状態確認もせず乗って行ってしまった。


目的地に向かう途中で食べた金目鯛が入ったラーメンは、塩分高めで見た目に反して、超塩っぱい。 


伊豆人は濃い味が好きなのかな??

宿に着いたら、前は海なので、ちょっと釣り糸を垂れてみるが、ノーフィッシュ。


宿の中にいる鯉に遊んでもらって、ウェルカムドリンクを頂く。


無料のビール飲み放題らしく、貧乏性の俺は夕飯前に4杯頂く。


夕飯の金目鯛が食べられないかと思ったが、ぜんぜんOKの量だった。


デザートタイムっていうのがあって、食べ放題なので、足りない分をここで補う。

一泊して、朝ごはんを食べらたすぐに、帰路へ。


伊豆半島の真ん中を抜ける道を使い、新東名の長泉沼津ICから東へ。



家に近づいた頃から、セローのギアが入らなくなった。
3速に入った状態で、半クラで加速しながら前進する。

家に帰って、オイルの覗き窓を見ると、入ってない。


オイルを継ぎ足してみたり、クラッチワイヤーの調整もしたが、改善しない。
エンジンの掛かりは良いのだけど…
バイクに連絡して、入院の予約となった。

いろいろと、お金がかかりそうだ。