ブログに慣れるまで…

 

 

昨日は私にとって記念すべき第一稿でしたキラキラ

 

が、後で読み返してみると 読みづらいったらなんの煽り

 

まあこれも勉強ですてへぺろ

 

三味線&ビジネスレッスンのお仲間の人がアメブロをやられていたので、

さっそく拝見キョロキョロ

 

茶道をライフワークにされていて
着物が似合うおしとやかな面と バリバリ仕事しちゃう活動的な面も持ち合わせた
素敵女子ハート
 

そんな Lisaさんのブログはこちらベルベルベル

 

 

デザイナーさんだけに

色の使い方や配置のセンスには目を引かれるものがありラブ

プロフィールの編集の仕方なども教えていただき

いろいろと勉強になりましたドキドキ

 

Lisaさん ありがとうございますラブラブ飛び出すハート

 

  自分の“ベース”について

 

 

さてさて やっと本題に入りますが 

 

私の人生最大のピンチについてお話しする前に

前回に引き続き もう少しだけ私の自己紹介をしておきたいと思います照れ

 

私のベースとなる生い立ちも含めてお話しすることで

私という人間が

なぜそういった道を辿ることになったのか わかっていただけそうな気がするからです立ち上がる

 

子供時代

上野にほど近い東京の下町で

両親と4つ上の姉のもとに生まれ育った私は

 

予定日より2週間も遅く産まれたせいで

産まれたときの体重は なんと4,000gびっくり!!

 

そのせいで熱も出してしまった母には

産まれた時から苦労かけてます笑い泣き

 

元気に産まれたおかげで

食べ物おにぎりいちごバナナを見せたとたん よだれが止まらないくらいよだれラブラブ

コロコロ太った健康優良児に育ちましたにっこり

 

 

基本的には内気で 人見知りうーん

 

ただ

怒られてベランダに出されたりしても

怒られたその理由に不服だと

入っていいと言われても今度は頑として入らない不満

 

そんな負けん気の強い 頑固な子供でしたあせる

 

体を動かす遊びが好きで

友達と駆けずり回ってましたが

無茶するので腕を骨折したり 足を捻挫したり

小学校時代は怪我ばかり笑い泣き

 

そして中学時代はバスケ部バスケ

地獄の100本ダッシュランニングアセアセというような

ハードな練習に明け暮れた3年間を過ごし

 

そんな野生児猿だった私ですが 本とか映画は大好きでにっこり

特に”インディ・ジョーンズ”のシリーズとか

アドベンチャー物の映画を観ては

 

ぜったいにアメリカアメリカに行く! 行って映画の仕事をするラブ

と思っていましたドキドキ

 

それがいつからか 「字幕翻訳家になりたい」 に変わり

英語で仕事をしたいおねがい と思うようになります

 

そのため高校は 英語科のある高校へ

 

そして大学では 映画を学ぼうと思い 映画学科へと

進みました

 

結果的にそのそれぞれで挫折して 

考えていたのとは全く違う道に 進んでいくのですが…笑い泣き

 

次回後半に続き

そこから運命を変える人に会うまでを 綴っていきます星

 

To be continued流れ星​​​​​​​