こんなご時世です。

あー疲れた

あー身体重い

あーしんどい

そんな時に、頭に浮かぶのが、鍼やマッサージですね♪

身体をリフレッシュさせて、また明日からのパワーを得る。

ワタシも、脚を怪我したりすると、鍼に行きます。

しかしあの「チクチクツーン」とした痛みは、なかなか慣れません。

嗚呼、またここへ来てしまった
という「後悔と懺悔の気持ちです

ではパンさん宜しくお願いします。着替えてくださいね

となります。

大体怪我する場所というのは、同じ場所でいつ来ても、同じ場所な鍼を打たれます。

チクチク

うはっ

痛みというのは、恐れていると、もっと痛みが増すのでリラックスが一番です。

しかしリラックスしようにも、

チクチク

うはっ

チクチクツーン

うはっ

と連続攻撃が来ると、身体も強張ります。

そこでいつも意識を向けるのが、店内に流れている音楽です。

♪♪♪」

その音楽に耳を傾けると、比較的痛みが和らぎます。

チクチクツーン」攻撃を慣れて来た頃に、

たまに…

チクチクツーンビリビリビリビリ!

と痺れる事があります。

この痺れるのがとても嫌なんですね!

「チクチク」は、あ、来るな来るなと痛みと共存し戦う意識があるのですが、

「ビリビリ」は、それを遥かにこえて突然起きる。

先生は色々話掛けてきます。

お友達のケンさんは、打たれているとき、あつも笑ってますよ♪

チクチクツンツン!

そういえば、るかさんお元気ですか?脚良くなってるといいな

チクチクツンツン!

とか話掛けてくるのですが、

依然指では、

ぐりぐり

ぐりぐり

つーーーん!

うはっ

ううー

となっている為に、まったく会話か頭に入ってきません。

一時間の鍼コースなんですが、よほど集中しているのでしょう。
あっという間に、一時間が経ってしまいます。

そして終わりの時間が来て、お会計をして、外に出ると、


歩けない


鍼返しが痛くてまともに歩けないのです。


それこそうまれたばかりの子鹿が歩いているように、ヨタヨタと歩きます。

ほんとは、歩けなくてしんどいので、ゆっくりゆっくりゆっくり歩きたいのですが、人間って不思議です。

そこは商店街なんですが、痛いのに普通を演じて歩こうとする。


脚は、



ビリビリビリビリビリビリ



なんですが、




顔は普通にしてしまいます。




人間って不思議です。




1日ゆっくり休脚させて、また楽しく走るのです。


と思ったけど、やはり次の日も走ってしまうのがランナーたるランナーあるあるですね。

☝️少し夜ランしたよ☝️

東京タワーはやっぱりいいよね!
いつも楽しそう!
またね👋😃✨ちゃお♪