所詮「金貸し」by山本夏彦 | 三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

           三界(地獄から有頂天まで)を旅する迷い鳥の、Wandervogefulな日々

2024/05/18G
・今日のズッキーニ(ウリ科カボチャ属)

雌花が3個に雄花が1個。雌花の開花に雄花が間に合うかが勝負の分かれ道。
「ねえねえ、あの黄色い花は何?」

「クキブロッコリー。花が咲く前に収穫するの」
「そーなんだ……」
アブラナ科アブラナ属
ブロッコリーの花言葉は「小さな幸せ」
頂花蕾が500円玉ほどの大きさになったら収穫。その後、次々と伸びる側花蕾を収穫。
結婚式で花嫁が行うブーケトス。花婿は「ブロッコリー」を投げる式場もあるそうですが誰が受け取るのでしょうか。
気になってお散歩。
ナンテン南天(メギ科ナンテン属)が咲きました。
 
花言葉は「私の愛は増すばかり」「機知に富む」「福をなす」「よい家庭」
昨年の秋口からずぅーーーーと赤い実を付けている通勤途中のセンリョウ千両(センリョウ科センリョウ属)。

さすがに「変?」と思って触ってみたら100均の造花だった。
最近の造花はよくできているな(笑)
★幸いにして、聞いた話である。
業務改善のため金融機関コンサルタント職が4人もやって来て面談を実施したそうな。
まず最初に、業界や作業内容について聞き取り。
はぁ~?それって事前の下調べも無しで面談に来てんの?なめられている?それともよっぽど使えない奴らなのか?調査の上での不明点を確認するなら理解できるが、基本情報の取得に顧客の貴重な時間を使うとは。「何に時間を取られているか」など各自が抱える問題点や効率化について聞き取りと質問をして帰ったそうな。
後日回答があって、例えば「付録を組む時間は勿体なので、組まずに販売時に手渡しましょう」「みんなが全ての仕事をできるようにしましょう」だってさ。

こんな回答のために貴重な時間を使った?経営者なら「こんな金融機関に関わるのは止めよう」と思うはず。預けた千両万両のお金が利子が付かず、こんな造花みたいなコンサル職の給料に消えていると思えば「箪笥預金」も増えて当然。
「それにして出来の悪い造花だね」と呆れ話を聞いてて思いました。