満身創痍 | 三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

三界の迷い鳥 Wandervogefulな五劫

           三界(地獄から有頂天まで)を旅する迷い鳥の、Wandervogefulな日々

2024/05/09G
・歩道脇の植栽がツツジ躑躅から次の花へ移行し始めました。
コボウズオトギリソウ小坊主弟切草(オトギリソウ科オトギリソウ属)が準備万端です。
 
同じヒペリカムのセイヨウキンシバイ西洋金糸梅(オトギリソウ科オトギリソウ属)も準備万端。
アベリア花衝羽根空木(スイカズラ科ツクバネウツギ属)も
 
これから秋まで咲き続けます。
花言葉は「強運」「謙虚」「謙譲」
「謙虚」とは、自分の能力・地位などにおごることなく,素直な態度で人に接するさま。何もせずに「強運」がやって来ることはありません。
★満身創痍の状態でズッキーニ瓜南瓜が一輪(最初の雌花は取りました)。

今朝は雄花が開きました。

そして先日の雌花とはやっぱり見た目も違います。

雄花は咲きましたが今度は雌花は咲いていません。「複数本植えて互いに開花時期と受粉機会を増やさないとダメなんだ(雌雄異花の植物は特に)」と勉強しました。来年は植え付け本数を増やすにしても、サラダ、炒め物、……そんなに食べるかなあ?