他にもあれこれ見てまわった。

さすがに歩きすぎてもうヘロヘロだった。

美術館を出てすぐバールで水を買った。

そういえばシニョリーア広場のロッジア・ディ・ランツィベンヴェヌート・チェッリーニペルセウスの像があったのを思い出した。
(カタカナばっかりだな)

この人はメドゥーサを討ち取った人だ。

イタリア新婚旅行-とったどー

一緒のとったどーポーズで写真を撮る。

よしよし満足。


んで、夕食。

きしめんみたいなパスタ。

これがなぜか前菜。なんでやねん。

いや、味は美味しんぼなんだけどね。

お腹がいっぱいですよ。

メインはステーキ。

うう。。。出会うのが遅すぎた。

最後はティラミスでごちそう様でした。

帰りに店長らしき人がお見送り。

ここで勇気を出して言ってみる。

わし「アリーデベルチ(さようなら)」

店長「あー、アリーデベルチ!」

人間心は伝わるもんだ。うんうん。感動した。

イタリアの方は陽気でいいなぁ。


ホテルまで歩いて帰る途中にスーパーに寄る。

レジを待つ。

イタリアの方の後ろだ。

彼の番が来たときちょうど違う客が入ってきた。

どうやら彼らは知り合いのようだ。

なにやら挨拶をしている。

後ろ並んでますよー。

後から来た方「俺がそのワインおごってやるよ」

金を出した。

イタリアの方「いや、いいよ」

断り自分の財布を出す。

後から来た方「遠慮すんなよ」

レジの前でコインを滑らせる。

イタリアの方「いらねっつってんだろ」

突き返す。

レジ打ち「・・・」

わしたち「・・・」

イタリアの方「あれ? 小銭ねーわ」

後から来た彼「ほら、これ使えって」

イタリアの方「だから、いらねって!」

レジ打ち「・・・」

わしたち「・・・」

この寸劇を5分ほど見させられた。

なんなんだ、こいつら。

日本では珍しい光景だが早いもの勝ちが徹底されている?ようだ。

後ろの客が待っていようとおかまいなしだ。

困った人種だなぁ。

日本人が気を使いすぎ???

これがお国柄というやつなのか。


さて、明日も早いしもう寝よう。

明日はピサの斜塔の予定だ。

よめに突き落とされなければいい日になるでしょう。

それではボナノッテ!(おやすみなさい)