山岳部の国体選手で、
15年彫刻を嗜み、
当県では有名な画家に師事し、

ずーーっも絵を描いてきた
78才の紳士が、
額縁をあげると仰るので、
もらいに行った執事画家ニャン猫

奥様も水彩画を嗜まれ、
ご夫婦で二人展をした時、
指物師に作らせた、
私製額縁が沢山、仮縁も。

執事画家は主にFかSだが、
この方は風景を描かれたので、
PやM、

これでいつでも
個展ができる❤️
けれど、入れる作品がないわー
な執事画家、
サクサク描けニャン!猫

むかーし絵を描いていた人達は、
富裕層?
今描いている人は、
絵にお金がかかるから、
質素な人が多いかも?

執事画家に美大や美専卒の友人は、
沢山いるけれど、
今絵を描いている人は少ない、
時代は変わったのだニャーーーン猫



2019年は、
母が認知症で要介護になり、
てんやわんやの一年で、
ホントに絵を描く心境ではなく、
何度も絵を休もうと考えた
執事画家だが、

しかし、、、、
絵に関しては、
学びが多く、
実り多い一年で、

来年に向けて、
やる気と勇気が、
沸沸湧いている
執事画家ニャーン猫

これも一重に、
応援してくれる皆様のおかげ!
手を合わすしかない、
執事画家ニャーン猫

Amazonprimeで、
Videoながら見してないで、
キビキビ描けニャン!


年末の大掃除、美術本棚!