スタートしたのは

先月「青いターバンの猫」vol2を仕上げた後だったのですが、

 

 

こちらは随分と時間がかかちゃった・・・・・

 

 

 

 

遅れの原因の一つが、

 

原画に準じて細い猫にしようかと思っていたのですが、

 

途中で「太った猫」に変更😆

 

 

     ⇩

 

 

モデルをマルコにしました。

 

 

 

 

      ⇩

 

 

「やだ!太っちゃったーーーーーーー!」

 

と叫ぶマルコ。

 

 

 

           ⇩

 

 

太った表現は

服のボタンのところがポイントだと思うんだけど・・・・・

 

 
 
          ⇩
 
はしけ飛びそうなボタンとか
 
はみ出るお肉感がイマイチ出てない・・・・・

 

ボタン、もう一つ飛ばしてみた

 

          ⇩

 

服の下の方をもっとはだけさせてみたら

 

 

どうでしょうか?

 

ひとまず完成とします。

 

インスタの方には

一つ前の状態を載せてしまったので、

 

 

今の方がちょっと太いです🤣

 

 

 

 

 

 

さあ!

 

明日の

安曇野市穂高で行われる

 

「安曇野さんぽ市」のための荷造りをしましょう!!!!!

 

 

 

 

 

 

この新作のvol2は持っていきませんが

 

 

vol1のゆず

 

「やだ!私人間じゃなかったのーーーーー?」は

 

 

チャリティーパネルにして販売いたします。

 

 

 

 

 

お近くにお住まいの皆様はぜひ、見に来てくださーい!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

モッコウバラとクレマチスのコラボが始まりました。

 

 

 

 

ここは

旦那の「薪小屋」

 

 

 

 

あんまりにみすぼらしいので

 

 

水色のペンキを塗って

 

 

モッコウバラとクレマチスを植えて3年目。

 

 

 

 

 

クレマチスは濃いいろと

 

薄い色の2種類を植えてます。

 

 

 

東の太陽の光しか当たらない場所。

 

それでも元気に咲いてくれます。

 

 

 

 

 

 

南側の

メインガーデンのクレマチスも

もちろん咲き誇っています。

 

 

 

 

こちらは八重咲き品種。

 

 

先日の強風で倒れてしまったバラの「希望」とのコラボです。

 

 

 

 

風で枝が折れ、

 

そして蕾たちも痛んでしまったので、

 

開いても傷が・・・・・

 

 

それでも健気に綺麗に咲いてくれましたー❤️

 

 

 

 

悲報

プリンセスミチコ様が

 

完全に枯れてしまったようです。

 

 

消毒したら急に枯れちゃった・・・・・・・

 

なぜだ?

 

 

他の子と同じ薬なのに?

 

 

 

 

そのお隣で

アイリスがじゃんじゃん咲き始めているのがね・・・・

なんだかね・・・・・

 

 

 

 

自然界は

「強いものが生き残る」システムだからね。

 

 

プリンセスミチコ様は

毎年、病気も虫もすごくて、

 

だからお花も変な形、色になって咲いてて

 

 

ちょっと失敗だった・・・・かな?って思っていたので、

 

 

 

 

この場所は

 

別のバラを植えよう。

 

 

やっぱ

「プリンセス」は、

 

我が家の土には合わなかったってことで。

 

 

丈夫で満々な生育力があるのが合うのよね🤣

 

 

 

 

 

 

猫画家まりの作品集