サムネイル
 

ご覧いただき

ありがとうございますコアラ

  

4人家族、

扶養外パート主婦です!

投資資産5000万円

 目標ですピンクドーナツ


 



  正社員時代


週5&正社員の時は

常に時間との戦いで



いつもより早く職場を出られたら

たいてい15分くらいですが

保育園のお迎えまで

少しだけ家に寄って

ちゃっちゃっと家のことをしてました



5分あればラッキー

15分あれば夜ご飯を

制した気持ちになってました笑




なぜなら

5分あれば

お米洗って炊飯器オンにできるし

お風呂もセットできる

10分あればサラダまでできるし

15分あればスープまで作りますニヤニヤ

メインを焼くのは帰ってからおいで




どれも早起きすれば

できることなんですけどね笑


 


いつも早起きできるわけではないので

お迎え前の時間に命をかける滝汗

息子二人帰ってきて

1から料理するのはハードすぎるのでゲロー



なので、早く帰れる時は

1分も無駄にせずに動き回ってから

息子たちを迎えに行ってましたちゅー



子どもを幼稚園に通わせている友人が

「パートから帰ったら

30分もしないうちにお迎えなんだよ〜」

と言っていたとき

時間がほしすぎる当時の自分は

30分あったらなんでもできるのに!!

と思ってました笑い泣き笑



ところが

正社員からパートになって2年目



30分なんて

一瞬すぎてあるようでない

ないようであるのに笑



時間にゆとりがあると

ある時間が当たり前になって

30分が短いんですよねチーン



30分しかないからやめておこうチーン

と思ってしまう笑い泣き



体力もそう!



正社員時代のほうが

忙しくて常に動き回って疲れてたのに

週3パートになっても

変わらず疲れている

むしろ体力なくなった?



今の勤務体系に合わせて

体力もしぼんだ?!笑



ない中にいると

どんな少しのものでも

ありがたみが分かるのに



ある中にいると

少しのありがたみも

見えなくなってしまって泣くうさぎ


 

平日休みの日はしっかり休みモードで

のんびりしてしまう

もっともっと1日の中でできること

あるはずなのに滝汗と思う自分



これまで働きすぎた反動ですかねチーン

空いた時間を

無駄にしてしまっているようね

変な罪悪感があります



あくまで私の場合ですが

正社員マインドのパートが

1日をより大切にできるんではないかと

思いましたちゅー