維持費が高くついたもの

それは30歳の記念に買った
腕時計
 
 
当時21,000円
買いました
 
 
何年も使っていて
今までかかった維持費は
 
 
電池交換工具
550円
 
結局自分で出来ずお店で
電池交換2回
(1,000円と
1,650円※値上げ)
 
ベルト交換1回
3,500円
 
旅先で落として着払いの配送料
840円
 

 

 

合計7,540円
 
 
そしてまたまた
ベルトが破れてしまったので
買い替えた場合
追加4,000円※値上げ
合計11,540円
 
 
 
21,000円で買った腕時計に
11,540円も
かけることになる!!
 
 
さすがにこの金額だと
別の時計買えましたね笑
 
 
このままベルトを
買い替えるか迷うところですもやもや
 
 
というのも
文字盤のガラスに
擦り傷が入ってしまい
見えづらいのですガーン
 
 
大切に大切に使ってきたので
寂しさがありますが
もうそろそろ
さよならの時期パー
なのかもしれませんガーン
 
 
この年になると
物欲が減り、物を長く使いがち気づき 
いいことなんですねルンルン
 
 
筆箱15年以上
カバンはどれも5年以上
名刺入れも10年以上
 
 
高くても安くても
一度使うと長いですコアラ
 
 
小さな頃から一緒にいる
ぬいぐるみなんて
30年以上気づき
頻繁に洗濯しながら色褪せながら
ずっと一緒!!
 
 
長く使うこともいいですが
手元の腕時計は
新しいとテンションも上がるので…
 
 
よしっ、心機一転
新しい時計に変えることにします気づき