春の訪れを感じるような今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか

本日は、少し前の記事の続編ということで・・・

タイトルの「WからSへって、方位の西(West)から南(South)へって意味ではありません???

実は、クルマを乗り換えました⁉」

 

巨大になったスリーポインテッドスター。内側にはミリ波レーダー搭載

 

当研究所で所有している三代目Cクラス(204型)は2007年~2014年にリリースされたモデルで、それぞれ車体形状をアルファベットで表しています。

セダン:W204 クーペ:C204 そしてステーションワゴン:S204 

ちなみにA:カブリオレ

このアルファベットのコードネームは、現行のCクラスやEクラスにも適用されていますョ

 

キリっとしたアイライン

 

もうおわかり頂けたかと思いますが、そうなんです!!!セダンからワゴンへ♪

以前は2008年の前期モデルでしたが、今回は晩年の2013年後期モデルです。

翌年にフルモデルチェンジし現行型(205型)に移行します。

 

旅立ちの朝 今までありがとう!

 

乗り換えにあたり現行型も検討したのですが、どうしてもルックスや内装が趣味に合わず乗り慣れた204型モデルに落ち着きました。二代続けて同じモデルを所有するのは自身の車歴としては初めてですね

 

先代から引き継いだ足回り

ナンバープレートは同じ番号

今時珍しいすっぴん?ファーストカスタムはフィルム貼かな・・・

 

この度ウチにやってきたのは、三河地方のYANASE家出身のお嬢様、以前は確か甲府出身だったかな グラマラスなボディにキリっとした目尻、お肌は透き通るような白。

甲府のお嬢様は黄みがかった白(カルサイトホワイト)でしたが、三河のお嬢様は青色がかった(ポーラホワイト)雪のような白色です。

 

最近リニューアルした町内にある神奈川県警察運転免許センター

日曜日は免許の更新者で渋滞します

 

同じ姉妹?なのでルックスは似ているものの、ハード面については「まったくの別人?」ってくらい変わっています。

 

距離:45,840㎞

この辺りは初期型とほぼ同様

 

ひと言で云えば、電装電脳化ですね。「初期型のあったらいいな!」と思ったアナログ機能がすべて電子制御。「PRE-SAFEブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)やレーダーセーフティ(前車追従型クルーズコントロール)と云った最新のハイテクアイテムを備えています。

ご機嫌を損ねたら結構なツケが回ってきそうで、今からちょっとコワいです(笑)

 

 

本業の方が多忙なためまだほとんど乗っていませんが、これからはこの嬢とともに新たなワゴンライフを愉しんで行きたい思います♪