あー、子供ー。



我が息子と娘のことでも悩みが尽きない。



どこまでが見守りで、どこまでが放置なんだか、



その境界線がわからない。



答えがない問題が多すぎて辛い。



まず息子。



集団塾でみっちりがっつり勉強させても、



やっぱり試験結果はズタボロ。



お手上げ🤷‍♀️



理解能力がもともと低いんだろう。



本人ももう諦めちゃってて、



どうしようもない。



このままならば、もう高卒か、大学も附属大に行ってもらうしかないという判断は下したものの、



じゃあ勉強の事をうるさく言わないで放っておくっていうのは、いわゆる放置なの?



自宅学習として毎日80分以上を推奨されているが、



家でやっている試しがない。



本人はやっていると言っているが、



私がただ見張っているわけにもいかないし、



ぶっちゃけ絶対やってない。これはわかる。





だから毎日、今まで行っていた個別指導塾に帰り寄って、80分学習してから帰ってきて



と言ったら激怒して、



それじゃ遊べないじゃん!俺は毎日疲れてるの!



だってさ。



はい?じゃあ家でやってるって言ってた80分は遊んでるってこと?



わけわからん。




じゃあ結局親はどこまで勉強に口出せば良いの?



20点、30点が当たり前の息子を放っておけと?



やれと言われている勉強80分が家でできないっていうんだから、塾に寄ってやってこいって言っているだけじゃん。



至ってシンプルなのに。



でもじゃあどうすんの?って聞いても、



わかんないって本人は言うし。



自分で考える頭ないんじゃん。



でも私が決めた通りにさせるのも良くないんですかね?



もう私もわからないよ何が正解なのか。



頭もさることながら、



体重も増加し、今年春の健康診断で肥満、尿蛋白もプラスで出てしまった。



もーどんだけ考えさせるのよ。



運動しろ、お菓子食べるな、ジュース飲むな、



勉強しろ、塾に行け、ジムに行け、



あー!めんどくさい!!!




言いたくないわ私だってこんなことー!!



娘も娘で、放課後デイが閉所してからというもの、




毎日毎日ネトフリでポケモンプリキュア、

ゲームとDVDのオンパレード。



同じものを何回も何回も見て、



同じシーンを何回も何回も見る。



学校も宿題全然出してくれてないし、



私が漢検対策でなにかしようにも、



本当に理解してくれないから猛烈なストレス。



教えていると絶対に泣くし、



事あるごとにごめんなさいしか言わないし、



ごめんなさいは、人に嫌な思いをさせたりしたらいう言葉で、



いつだってなんだってごめんなさいで済ませてはいけないって言った瞬間からごめんなさい(笑)



娘も娘で、自分で考える能力は低い。



障害者手帳を取得するためにまた仕事休んで手続きしなくては行けない。



あー。もう無理ー。



ずっと家にいられるの無理ー。




だから新たな放課後デイをなんとか見つけて、



今日から行ってもらう。



しんどい。相談できる人もいない。



あー。今日は病んでいる。猛烈に。



離婚のこと、子供のこと、しごとのこと、



脳が爆発しそうだ。