大和ことほぎの会 青森

古神道茶話会&古神道講座の日程のご案内です。 
茶話会、講座の内容をご覧になってご検討ください。
茶話会のみ、講座のみ、両方などご自由にお選びください。

日にちが決まりしだい更新していきますので
参加したい方は、スケジュールをぜひ空けておいてくださいね

茶話会、講座 ともに 聞きたいお話、受けたい講座ありましたらリクエストください
古神道講座一覧 講座・ワークショップ一覧  資格・伝法体系一覧 
お問合せ  お問合せフォーム 
メール (件名:「古神道について」、本文:氏名(ふりがな)、電話(メール不達の場合のご連絡のため)、問合せ内容) 

 

皇紀2683年(2023年・令和5年)  

開始時間は、講師の矢加部先生の到着時間、会場の空き時間などを考慮して決定しています。
時間変更の場合は随時お知らせします。
参加希望の方は、更新をチェックしてください 

11月の受付は 別記事にて10月上旬にUPしますのでお待ちください

11月
日にち11月4日(土) 
場所八戸更上閣 
内容
①古事記講座
「古事記謎解きシリーズその3~イザナギの禊ぎ祓い編~」
 
時間: 90分
 
②古神道講座 
古神道講座 巫女(巫(かんなぎ)師)養成講座    
「巫女まじない・祭礼祭式作法(基礎)編」
 
時間: 3時間 
 
   

開始時間は、講師の矢加部先生の到着時間、会場の空き時間などを考慮して決定しています。
時間変更の場合は随時お知らせします。
参加希望の方は、別記事での参加者募集の更新をチェックしてください  

皇紀2683年(2023年・令和5年) の青森での古神道講座は11月4日が最後です。
来年も開催予定ですが、日程は未定です。
決まり次第、UPしていきます。
 


皇紀2684年(2024年・令和6年)   

開始時間は、講師の矢加部先生の到着時間、会場の空き時間などを考慮して決定しています。
時間変更の場合は随時お知らせします。
参加希望の方は、更新をチェックしてください 

 月
   


 月

 
 

茶話会は毎回テーマを変えていきます。
講座の内容や時間によっては茶話会なしで講座のみの月もあります。
2020年9月より、青森龍笛稽古会発足 (終了)再開は未定


講座内容は開催時期、日程、参加者のご希望などを見ながら変わります。
最近は、参加者のご希望を優先にしております。
講座によっては年に1度となる場合もあります(それを逃したら来年になる場合ありということです

講座は多くが口伝秘伝ですのでご参加したい場合には日程調整してご参加くださいませ。
県外でも行けるという方は全国各地で講座は開催されています。
矢加部先生のブログにて日程が出されていますのでお問合せください。
 http://ameblo.jp/yamatokotohogi/

  

2012年、私達は古神道を知りました。
古神道
神道は聞いたことあるというか神社神道でしょ???

日本の神様、神社、天皇、
日本に古くから伝わっているこれらのことは

神道より以前の「古神道」がベースにあるんですよ by矢加部幸彦 先生

知っているようで知らないこと、、あり過ぎて・・・
それから定期的に矢加部先生から古神道を学ばせていただています。

学び始めた2012年から
いずれは地元青森の人たちにも古神道を知ってほしい、
日本のことを改めて知ってほしいと思いながら東京での学びを進めていました。

古神道の音霊祓師初伝講師の資格取得してから
青森県、県外にも音霊祓師の方も増え古神道のことも少しずつ知ってもらう機会も増えました。

音霊祓師初伝の皆様も次の学びに進みたいという方も増えてきたこと、
習い始めた頃からの地元での古神道講座開催の夢を叶えたい
そろそろ その時期が来たかなと。

日本に恋せよ・・・大和の心にて・・・古神道、 
神ながらの道・・・私たち日本人が、美しき感性のもとに
育んできた大和心、伝統のスピリチュアリズム


「神道」とは….     
大自然、宇宙に秘められている神秘性、法則性への深い洞察と、
そこに感じられるものへの畏敬と感謝から生まれた日本古来の叡智

遥かなる昔、この美しき日の本(霊(ヒ)の元)には、
名も遺さない人々の間で生まれ育まれてきた ¨大道¨ がありました


大自然への畏敬と感謝から生まれた叡智
美しく調和し、
全てと和していく、生命の道自然ながらの道

それが 古神道 神ながらの道


日本の素晴らしさ、愛おしさ、美しさを感じ
共に過ごす時間をご一緒しませんか


 
【講師プロフィール】
矢加部 幸彦 氏
古神道修道士 神道音楽家 セラピスト
福岡生まれ。京都在住
26173322_1577431572336654_157666472366779169568.jpg

幼少の頃より、武道を通じて(現、合気道有段 古流柔術、居合等も修行研鑚中))人間の精神の不思議さに興味を示し、精神世界の研究を始める。

また、ヒプノセラピー(催眠療法)をはじめとして、
各種セラピー、ヒーリングのトレーニングを修了し、平成7年にセラピストとして独立。

古神道の師とご神縁をたまわり、神武一道を修行研鑽。
陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、
現在は豊富な経験とあわせて独自のメソッドを確立。

古神道講座などを通して、
古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。

最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、
各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。

平成24年7月
日本・アルメニア外交関係樹立20周年記念事業に、
神道音楽家として招かれる。
アルメニアの国立ロシアン美術館やアララト山(アルメニアより)にてご奉納演奏を。。
平成26年5月に、二度目のアルメニア渡航。

現在、日本各地で古神道茶話会、古神道講座を開催中。 

御著書「神ながら意識」(ナチュラルスピリット社)
令和3年5月5日 重版 (第三刷発行) 発売中
36664419_1785618768184599_940876774475038720_n.jpg

矢加部幸彦公式ページ「KAMUHOGI」 
http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/
ことほぎの光~よもやまブログ
http://hakuchu.blog58.fc2.com/
神ながらの道~古神道修道士 
矢加部幸彦の弥栄(いやさか)の祈り~日本に恋せよ!

http://ameblo.jp/yamatokotohogi/



皆さまのご参加を心よりお待ちしております