青森龍笛稽古会(龍笛お稽古教室)と大和ことほぎの会青森 古神道講座
1月のお稽古、古神道講座ともにお申し込み受付中です

龍笛お稽古も古神道講座も
その都度お申込みフォームかメールでのお申込が必要です。


次回も参加しますとおっしゃってくださる方もいて
とても嬉しいのですが、
講座ごとの受講者名簿作成、管理の都合上、
ご面倒でもその都度お申し込みフォームまたはメールでのお申込みをお願いしております。

受付代行は致しませんので、ご協力お願いします

今、現在はキャンセル規定は設けておりません。
できれば、受付開始したら早めにお願いしたいです。
開催日近くになってもお申込みが少ない、いない場合は
開催自体延期、中止にするか検討しなくてはならないので


  

青森龍笛稽古会(龍笛お稽古教室)と
大和ことほぎの会青森 古神道講座に関しまして
お問い合わせいただいておりました。

お問い合わせいただいた方にはお返事差し上げておりますが、
ブログでも回答させていただきますね。
ご参加検討中の方は参考にされてください

入会金はありますか?
年間スケジュールなどは決まっていますか?


青森龍笛稽古会と大和ことほぎの会 青森と名前はありますが、
矢加部先生から龍笛、古神道を学んでいる皆様が地域ごとにそれぞれ名前を自由につけているので
わかりやすくするためにつけました~

入会金はありません。 
龍笛稽古代はその都度当日払いです(振込したい場合は振込もOK)
1回90分4500円です。
古神道講座は、講座ごとに料金が違います。こちらもその都度当日払いです(振込したい場合は振込もOK)  

年間スケジュールは決まっておりません。  
お問い合わせいただいた方は、
例えば毎月第一日曜日とか、そういう感じで決まっているのかというお問い合わせでした。

現在、青森龍笛稽古会と大和ことほぎの会 青森の古神道講座の日程は同日となっています。
京都在住の矢加部先生が
全国を回って講座を開催されておりますが、
関東方面にいらっしゃる間にこちら青森にもきていただけるようスケジュール組んでいるからです。

大体、月に2回ほど関東方面ツアーで回られていますので
そのどちらかで矢加部先生と受付係りの∞温手庵∞のスケジュールが合う日ということになっています。
毎月のこともあれば、1か月おきだったりもします。

スケジュールは決まりしだい
こちらのスケジュール用のブログ記事にてお知らせしております。
こちら

古神道講座、茶話会、龍笛稽古に関してのQ&Aはこちらにまとめてあります。
古神道茶話会&古神道講座 Q&A(随時更新中)
今回のQ&Aも追加してあります。
過去のQ&Aも合わせてご一読ください。



ということで、
青森龍笛稽古会(龍笛お稽古教室)と大和ことほぎの会青森 古神道講座
1月の龍笛お稽古、古神道講座ともにお申し込み受付中です
詳細とお申し込み先をご確認の上、お申込ください。
おまちしておりま~す
 


大和ことほぎの会 青森 主催 古神道ワークショップ 

矢加部先生の古神道講座ってどんなことを学んでいるの?

わかりやすく文章にまとめたのがありますのでご、まずは一読されてみてください。
こちら http://suzunean.blog.fc2.com/blog-entry-1838.html
うれし楽しの時間をご一緒に過ごしましょう  

古神道修道士 矢加部幸彦先生の古神道茶話会と古神道講座を定期開催しております。
どなたでもご参加できます。 

IMG_20171229_22151068.jpg

矢加部先生のブログ
「神ながらの道~古神道修道士  矢加部幸彦の弥栄(いやさか)の祈り~日本に恋せよ!」

ご興味あります方は、ご一緒に学びましょう
 
皇紀2682年(2022年・令和4年)1月のご案内です。  
1月は、龍笛教室と古神道講座の2つです。
龍笛教室のみ、古神道講座のみ、両方、選べます  


青森龍笛稽古会 龍笛(りゅうてき) 教室
 
雅楽楽器の一つ「龍笛」のお稽古     
日 時:1月15日(土)12時15分~13時45分
場 所:八戸市(お申込みの方にお知らせ)
参加料:4,500円(90分1回ごと)
持物:龍笛、資料
龍笛をお持ちの方はご持参ください。
龍笛購入希望の方はこちらの指定店でOKであれば割引ありますので希望の方はお知らせください。
講 師: 矢加部 幸彦 先生 
 

雅楽の楽器の一つ「龍笛」のお稽古です。
矢加部先生からご指導いただいています。

いつから参加してもOKですので、習いたい方は是非ご一緒しませんか


雅楽の楽器
c677ba72142eb53b5fc6f2eecbe18051.png

龍笛
龍笛


『お申込みはこちら』
青森龍笛稽古会&古神道講座 
https://ws.formzu.net/dist/S47281873/ 
龍笛をお持ちでない方は、
お稽古日までに間に合うように「龍笛」をご用意ください。

こちらの指定店でOKであればご紹介いたしますので、
ご希望の方は、お申し込みフォームのメッセージ欄にてお知らせください。
 

  


第二部 古神道講座
 
ご神体謹製講座  
龍神御幣、天照大神御幣、不動明王御幣 
日 時: 1月15日(土)14時15分~17時
場 所:八戸市(お申込みの方にお知らせ)
参加料: 14,500円 (当日払い) 
講 師: 矢加部 幸彦先生
持物:筆記用具、定規、ハサミ



古来より、御幣と神事は不可欠の関係にあります。
神々へ祈りを捧げる神事における必要性から、御幣が生まれたともいえます。

御幣には、神への捧げ物としての意味合いと、
鎮魂の神事によって神の御霊(みたま)を招き入れる御神体としての意味合いがありますが、

いずれにしても、古代の神々への敬虔(けいけん)な祈念と感謝と畏怖(いふ)の思いが、
御幣には込められている
のです。

この講座では、御幣謹製の基礎、心得、作法、秘印、秘呪をお伝えし、
 
実際に、
龍神御幣、天照大神御幣、不動明王御幣
を各自で謹製していただきます。

招神秘言、送神秘言、秘印秘呪の修得を含め、
神々をより身近に感じ、
深く感応していただくための講座
です。

【詳細内容 】   
御幣口伝     
御幣謹製の基礎 心得
     
御幣作成の大事
(護身法、各種加持法、謹製の秘印秘呪 )
 
御幣謹製 
招神,送神秘言伝授 
龍神秘印秘呪、天照大神秘印秘呪 等 の伝授 
 
特に受講条件はありません。
どなた様でもご参加いただけます。





『お申込み方法』
お申込みフォーム
青森龍笛稽古会&古神道講座 
https://ws.formzu.net/dist/S47281873/

お申込みメール
申込フォームが作動しないなどの場合はメールにてお申込みください。
ondeangogo@gmail.com
件名「1月15日(土)龍笛お稽古&古神道講座」
本文
・氏名(ふりがな)、メール、電話番号、住所(都道府県のみ)
・参加する講座
①龍笛教室
②古神道講座
①と②両方

お問合せのみの方も上記のメールにご連絡ください。 



【講師プロフィール】
矢加部 幸彦 氏
古神道修道士 神道音楽家 セラピスト
福岡生まれ。京都在住
26173322_1577431572336654_157666472366779169568.jpg

幼少の頃より、武道を通じて(現、合気道有段 古流柔術、居合等も修行研鑚中))人間の精神の不思議さに興味を示し、精神世界の研究を始める。

また、ヒプノセラピー(催眠療法)をはじめとして、
各種セラピー、ヒーリングのトレーニングを修了し、平成7年にセラピストとして独立。

古神道の師とご神縁をたまわり、神武一道を修行研鑽。
陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、
現在は豊富な経験とあわせて独自のメソッドを確立。

古神道講座などを通して、
古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。

最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、
各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。

平成24年7月
日本・アルメニア外交関係樹立20周年記念事業に、
神道音楽家として招かれる。
アルメニアの国立ロシアン美術館やアララト山(アルメニアより)にてご奉納演奏を。。
平成26年5月に、二度目のアルメニア渡航。

現在、日本各地で古神道茶話会、古神道講座を開催中。

御著書「神ながら意識」(ナチュラルスピリット社)
矢加部先生の御著書「神ながら意識」が初版完売
新装版にて発売中!
36664419_1785618768184599_940876774475038720_n.jpg

青森古神道にて新装版「神ながら意識」ご購入できます
今、手元にあるのは2冊のみ 完売
 購入したい方は書店、ネット書店などで販売中です
当日ご持参の方、お持ちくだされば直筆のサインもいただけます

大和ことほぎの会 講座一覧
http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/
ことほぎの光~よもやまブログ
http://hakuchu.blog58.fc2.com/
神ながらの道~古神道修道士 
矢加部幸彦の弥栄(いやさか)の祈り~日本に恋せよ!

http://ameblo.jp/yamatokotohogi/

 
皆さまのご参加を心よりお待ちしております   

お知らせ
今後の古神道講座開催の日程一覧です
参加予定の方は日程チェックしてくださいね
 https://ameblo.jp/gogo-ondean-i-y/entry-12353737743.html 
 
古神道茶話会&講座 Q&A (2022年1/5 更新)  
 http://suzunean.blog.fc2.com/blog-entry-1529.html