大和ことほぎの会 青森 主催 古神道ワークショップ 

矢加部先生の古神道講座ってどんなことを学んでいるの?

わかりやすく文章にまとめのがありますのでご、まずは一読されてみてください。
こちら http://suzunean.blog.fc2.com/blog-entry-1838.html
うれし楽しの時間をご一緒に過ごしましょう  

古神道修道士 矢加部幸彦先生
古神道茶話会と古神道講座を開催します。 
どなたでもご参加できます。

IMG_20171229_22151068.jpg

矢加部先生のブログ
「神ながらの道~古神道修道士  矢加部幸彦の弥栄(いやさか)の祈り~日本に恋せよ!」

ご興味あります方は、ご一緒に学びましょう
 
皇紀2681年(2021年・令和3年)7月のご案内です。  
7月は、龍笛教室と古神道講座の2つです。
龍笛教室のみ、古神道講座のみ、両方、選べます  


青森龍笛稽古会 龍笛(りゅうてき) 教室
 
雅楽楽器の一つ「龍笛」のお稽古     
日 時:7月17日(土)12時15分~13時45分
場 所:八戸市(お申込みの方にお知らせ)
参加料:4,000円(90分1回ごと)(別途 場所代加算)
持物:龍笛、資料
龍笛をお持ちの方はご持参ください。
購入希望の方はこちらの指定店でOKであれば割引ありますので希望の方はお知らせください。
講 師: 矢加部 幸彦 先生 
 

雅楽の楽器の一つ「龍笛」のお稽古です。
矢加部先生からご指導いただいています。

いつから参加してもOKですので、習いたい方は是非ご一緒しましょう


雅楽の楽器
c677ba72142eb53b5fc6f2eecbe18051.png

龍笛
龍笛

『お申込みはこちら』
青森龍笛稽古会&古神道講座 
https://ws.formzu.net/dist/S47281873/ 


  


第二部 古神道講座
 
巫女(巫(かんなぎ)師)養成講座~ 
~祝詞・祭礼祭式作法(基礎編)~   
日 時: 7月17日(土)14時15分~17時15分
場 所:八戸市(お申込みの方にお知らせ)
参加料:14,500円 (当日払い)
講 師: 矢加部 幸彦先生
持物:筆記用具、  


~神と人を結ぶ聖なる古代の巫女の本格的な作法・技術を学ぶ~

この講座では、巫女として必要な、古代の神法であるまじない法を伝授するとともに、
神霊に対して礼を失しないために、礼法の根源でもある、神事作法の基礎を学び、
神々の息吹と響きあい感応 するための所作を身につけていきます。

巫女とは神の子であり「神子(みこ)」
巫女とは、神と人間の中間的存在であり、神と人とを繋ぐ神ながらの祈り人


*巫を”かんなぎ”というが、それは”神和ぎ神薙ぎ神凪”と呼んだりする。

神と人とを繋ぐ柱人、ミコトとしての修養を、この階梯にて積み上げ、
美しき大和の心を伝える、
伝え人に相応しき真善美を養っていくものとする。

【詳細内容 】   
神とつながっていった神聖な作法(基礎)の習得    
神様とつながっていく入り口となる”祝詞”の意味や読み方などを伝授
    
感想のシェアリング、及び質疑応答
   
神社参拝時のお作法って知ってる?
祝詞”の意味や読み方って知ってる?

知ってるようで知らないことあるかも・・・
この機会に学んでみませんか


【服装などについて】
講座によっては動きやすい服装の方がいい場合もあります。
今回は動きやすい服装でご参加ください

この講座は、巫女養成講座、正教巫女必須の講座でもあります。
巫女(巫(かんなぎ)師)養成講座は階梯あります。 
「直教(小允)巫女(巫師)」「正教(中允)巫女(巫師)」「明教(大允)巫女(巫師)」です。

目指される方は、この機会にぜひご受講ください。 
特に目指していなくても
神社参拝のお作法を知り方は
単発受講ももちろんOKです



巫女(巫(かんなぎ)師)養成講座体系
詳細はこちらです
https://kamuhogi.com/yamatokotohogi/certificate/shrinemaiden/





『お申込み方法』
青森龍笛稽古会&古神道講座 
https://ws.formzu.net/dist/S47281873/

お申込みメール
申込フォームが作動しないなどの場合はメールにてお申込みください。
ondeangogo@gmail.com
件名「7月17日(土)龍笛&古神道講座」
本文
・氏名(ふりがな)、メール、電話番号、住所(都道府県のみ)
・参加する講座
①龍笛教室
②古神道講座
①と②両方

お問合せの方も上記のメールにご連絡ください。 



【講師プロフィール】
矢加部 幸彦 氏
古神道修道士 神道音楽家 セラピスト
福岡生まれ。京都在住
26173322_1577431572336654_157666472366779169568.jpg

幼少の頃より、武道を通じて(現、合気道有段 古流柔術、居合等も修行研鑚中))人間の精神の不思議さに興味を示し、精神世界の研究を始める。

また、ヒプノセラピー(催眠療法)をはじめとして、
各種セラピー、ヒーリングのトレーニングを修了し、平成7年にセラピストとして独立。

古神道の師とご神縁をたまわり、神武一道を修行研鑽。
陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、
現在は豊富な経験とあわせて独自のメソッドを確立。

古神道講座などを通して、
古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。

最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、
各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。

平成24年7月
日本・アルメニア外交関係樹立20周年記念事業に、
神道音楽家として招かれる。
アルメニアの国立ロシアン美術館やアララト山(アルメニアより)にてご奉納演奏を。。
平成26年5月に、二度目のアルメニア渡航。

現在、日本各地で古神道茶話会、古神道講座を開催中。

御著書「神ながら意識」(ナチュラルスピリット社)
矢加部先生の御著書「神ながら意識」が初版完売
新装版にて発売中!
36664419_1785618768184599_940876774475038720_n.jpg

青森古神道にて新装版「神ながら意識」ご購入できます
今、手元にあるのは2冊のみ 完売
 購入したい方は書店、ネット書店などで販売中です
当日ご持参の方、お持ちくだされば直筆のサインもいただけます

矢加部幸彦公式ページ「KAMUHOGI」 
http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/
ことほぎの光~よもやまブログ
http://hakuchu.blog58.fc2.com/
神ながらの道~古神道修道士 
矢加部幸彦の弥栄(いやさか)の祈り~日本に恋せよ!

http://ameblo.jp/yamatokotohogi/

 
皆さまのご参加を心よりお待ちしております   

お知らせ
今後の古神道講座開催の日程一覧です 2021年9月までの日にち決定しています。
参加予定の方は日程チェックしてくださいね
 http://suzunean.blog.fc2.com/blog-entry-1416.html
 
古神道茶話会&講座 Q&A (7/1 更新)  
 http://suzunean.blog.fc2.com/blog-entry-1529.html