間引きは、必要だとは言うものの

その後

相変わらず

あまり元気のなさそうな

ガーデンレタスミックス

 

やはり、間引きが良くなかったのか?

間引きのやり方が良くなかったのか?

種を蒔きすぎて、そもそも失敗だったのか?

もしかしたら、

これが普通なのか!

初心者には、よくわかりません。

 

ガーデンレタスミックスについて

ネットをぼぉーっと、眺めていたら

ガーデンレタスミックスを成長させるには

土の深さが10センチ必要だとわかりました

 

我がガーデンレタスミックスは

5㎝程度しかありません

 

 

そうだ、きっとそれが原因だ!!!

そうに決まっている

でかしたぞ!原因究明したぞ!

我がガーデンレタスミックスは

もしや、土の中で根が絡まっている

ばかりか

土不足で、伸びる場所がないのかも、、、

苦しい

可哀そう

哀れ、、、

マイナス言葉が頭の中を渦巻きます

 

ワイン造りには

雨が少ない環境の方が

根が下へ下へ伸び

強く丈夫な葡萄が育つと

聞いたことがあります

確か、根が10メートル伸びるとか

 

それに比べたら10センチくらいは、、、

 

でも、

 

エコを謳っている以上

今更、鉢を購入するわけにはいかない。。。

 

どうする???

 

そうだ?!

あの方法しかない!

 

題して、

 

紙パック延長作戦!

 

 

室内に溶け込ませる為

紙パックのデザインを

大学生の長男に頼んだところ

何故か

エジプト風

 

我が息子のことだ

きっと、何か理由のあるのだろう

植物を育てることと

エジプト風のデザインに、、、

 

何か関係があるのかと聞くと

 

答えは

 

ただ、なんとなく、、、

 

ただ、なんとなく、、、かぁ

 

そうか。そうだったのか。

 

うん、それで良し。。。としよう

 

根が元気に下まで、伸びてくれればそれで良し

 

今日のブログは終了です