はんなりとした色の多肉 | ときどき花、多肉、ニャンコ

ときどき花、多肉、ニャンコ

イングリッシュガーデンに憧れて、ガーデニング生活。多肉植物と愛猫ネタも交えながらゆるゆる綴っています。

こんにちはー爆笑
今年は春が半月くらい早い気がするー!


駅の蜂須賀桜
早咲き品種とは言え、もう咲いて、
そして昨夜の雨で散りました、残念

春はついついクリローやらスイセンやら
チューリップやらに気を取られますが
多肉ゴトもしてますよん


子持ちちゃん、お目覚め


苦手なサボテンと硬葉ハオ
ひとまとめにしてみました。

私が好きな多肉は、はんなりとした色のこ
どちらかも言うと地味なタイプかも?


ルンヨニーラブラブ


ピンクアイニー


オウンスロー


ビビアン
夏もこの色だった。
今年はうまく行くかな?


マッコス
大きなロゼットにするの、
難しいですよね〜
すぐに徒長させてしまう。
今年は暖冬だったので紅葉も
これが限界だったけど、
これくらいの色も大好きラブラブ


ダリーダール
ピンぼけ・・・アセアセ
春雛という和名も素敵ですよね。

皆さんは何系の多肉がお好きですか?
エケベリアは人気ですが、その中でも
コレ!とか。
いやいや、クラッスラが好きやねん、
アエオニウムがかっこいいでしょ、とか
ハオルシアの窓がたまらんとか
セダムのツブツブ最高!とか

まあ、結局多肉はどれも可愛いですニコニコ

夜、仕事から帰宅後に植え替えとかを
地道にやってます。
夏までに根をはらしたいものね。
急がなきゃ!


レウィシアも満開です照れ

明日も多肉ゴトを満喫できますよーに星


Thanks for coming!