子宮体がんになり手術をしてから丸2年が経ち、3年目に。

以前のblogにもしましたが、信頼していた主治医が他県の病院へ

異動となって、新しい主治医の診察が先週あり。

 

前の主治医からはサバサバしていて男みたいな先生だけど、

いい先生だよとのお墨付きだったけど…。

 

比べちゃダメと思ってもなんだか温度差があるというか…。

 

 

極めつけ。

気が付かない自分もどうかと思うけれども、

次回の診察に半年毎のCTの検査が入れられてない。

不安に思い今日病院へ連絡を。

 

散々待たされ看護師さんから言われたのは

『先生によって方針が違いますからね』と。

やらなくてもいいとのこと。

 

…。

 

 

そんな説明全然受けていないんですけど。。

前の先生は『転移や再発のリスクがあるから5年はしっかり診ていこう』って

言ってくれていたけど…。

 

なんとも言えない不安と納得がいかずに、

再度電話をして『検査をしてほしい』とのお願い。

 

午前の電話でかかってきたのは夕方。

そして『血液検査と細胞の検査はしているので・・・』と看護師さん。

だからー!!!

 

またまたかくかくしかじかとあらためて説明をしたところ、

『先生もオペなどがあるので金曜日にもう一度電話いただけませんか?

先生に相談をしておきます』と・・・。

 

なんなんだろう。

ガッカリ感とモヤモヤ。

 

今後、前任の先生に代わり長くつきあって

行くことになるであろう先生とのスタートがこうでは先が思いやられる。

 

手術から丸2年。

CT検査はいらないんだろうか?

そうかなー。不安。

 

モヤモヤモヤ・・・。