ブロ友の皆様

 家庭菜園趣味の皆様

 演歌歌謡曲フアンの皆様/FC愛ちゃんの皆様


♢訪問していただきありがとうございます


 暖冬とはいえ1月半ばです

 さすがにここ一週間寒い日が続いています

 皆様のお住まいの地はいかがですか?



 森山愛子さんは「おーラジ心の演歌」に月1回

 生出演されています

 今日は愛ちゃんの年明けの初回ということで

 私 現地スタジオ前のテラスで視聴してきました

 12:30頃小山駅ホームに降りたら雪が舞って・・・

 ・・・いましたが昼食の間に消えていました

 

 そこで今回は

 「おーラジ心の演歌」視聴と

 併せて「菜園1月-3作業」について

 ブログ投稿させていただきます

 

 (JR小山駅前ロブレ4F)

 

 14:00です

 「ただいま~」「お帰りなさ~い」

 森山愛子さんの年明け1回目の心の演歌

 2時間スペシャルの始まりです

 愛ちゃんの歌とメッセージを挟みながら

 森山愛子さん、城西観光稲葉社長、おーラジ

 パーソナリティー鈴木さん、三上さんとの4人の

 皆さん方の楽しいトークです

 

 (写真左)6Fロビーからスタジオ前テラスを望む

 (写真右)ガラスの向こう側がスタジオ

 

 (トーク概略/漏れ多々ありますがお許しください)

・初めに稲葉社長から年明け早々の地震被災に

 触れ亡くなられた方のお悔やみや被災者への

 励ましの話がありました

・被災された方からのメッセージ紹介もありました

・それに対する愛ちゃんの感謝の言葉

・メッセージやリクエストは全国からたくさんあり

 放送中もスッタフからスタジオ内に運ばれている

 のが見えました

・また愛ちゃんから、演歌の大先輩の八代亜紀さん

 冠二郎さん、小金沢昇司さんが亡くなられたこと

 などを話され、3人にまつわる話がありました

・先輩にリスペクトしながら歌い繋ぐとの話

・稲葉社長の講演会の件

・愛ちゃん最近はまってるものの話になりノンアル

 ビールのツマミにそらまめスナック

・あんバタードーナツにもはまる→大丈夫よ!

 月2回のジム通いでカバーしてますから(笑い)

・愛ちゃんのブログの話いろいろ

・愛ちゃん2024年はデビュー丸20年に感謝して

 恩返しの気持ちで歌っていきたいとの決意

・1/21の塩原コンサートの話になり天気が心配

・愛ちゃんは暑いより寒い方が得意

・ステージにハンカチは必須(笑い)

・寒さがピリッとするし演歌に似合うと愛ちゃん談


・1/28、2/8キャンペーンの話がありました

 


 トークやメッセージ紹介を挟みながら下の曲が

 流れたっぷり聴けました(曲順)

 ⇓

 「待ったなしだよ人生は」「風樹の母」

 「恋草子」「愛子のソーラン節」「雨の空港」

 「忘れないで」「おんな節」

 


 愛ちゃんが帰られる際、にエレベーター前で

 テラス見学の皆さんと少しお喋りされました
 
 おーラジ視聴⇒

 メッセージ&リクエスト⇒


 菜園1月-3/作業

 ブロッコリーの主枝からの頂花蕾の収穫は

 ほとんど終わりです

 後は側枝の花蕾ですがこれも美味しいです

 (写真右)頂花蕾の収穫跡と側枝の花蕾 


 (写真左)ブロッコリー葉落とし

 (写真右)ブロッコリー根&天地返し


♢側枝からの収穫も期待できないものは引き抜き

 その跡の場所の天地を入れ替え寒さにさらして

 病害虫の防除に役立つ天地返しです(写真右)

 本当は、収穫が全部終わってからの方が

 作業勝手は良いのですが、不用な葉っぱを早く

 枯らせて土にすき込み堆肥化させたいためです


♢最後まで見ていただきありがとうございました