ゴーグルファイブオフィシャルブログ -13ページ目

東日本大震災から一年


東日本大震災から今日で早一年。

震災発生直後からしばらく
TVの放送も、国民の雰囲気も
総てが自粛し悲しい日々が続き

今ではその総てが元に戻り
震災の発生から丁度一年
という区切りのいい日にだけ
TVでもなんでもこの話題を出す。


まるで誕生日を祝うかの様に。


Twitterなんかでも、やはり
こんな時だけ震災の事を話題にし
言葉だけで想ったって、願ったって
虫のいい話だと批判の声もある。

確かにそれはその通りではある


そして今こうしてブログを
書いている自分もそうだ。

一年の区切りなんて、ただ
365日が経過しただけに過ぎない。

被災された方は毎日復興を
願い、想い、そして行動している。


それでも、この震災から
未だに闘ってる多くの人達を
命を奪われた多くの人達を
「忘れない」事は重要だと思う。


そして、批判する時間と労力
の方がよっぽど無駄である。


なので僕なりにあえてこの話題で
ブログを書こうと思った。


そして「忘れない」
事も重要だが、そもそも
「知って欲しい」事も多々ある。

例えば、被災地が宮城や岩手
だけではないという事。
僕も岩手に叔父がいますが。

茨木なんかも場所によって
相当な被害が出ているのに
TVでは放送されない事。

亡くなったのは「人々」
だけではないという事。

家畜の動物、はままたペット
数多くの動物もその犠牲になった。

被災地の動物保護団体では
飼い主と離れ離れになった
ペットを保護し、一匹ずつ
様々な情報を調べ飼い主の元へ
送り届けるという活動もある。


こういった活動は調べれば
キリがない程あるはず。


そうやって人々が支え合い
行動している被災地の方々へ

「僕らが出来る事…」

って話し、よく聞きますよね。

想い、願うだけでも勿論
それは届くと思います。

そしてアーティストは実際に
被災地でLIVEを行ったり
音を通して元気を贈る。

でも、被災地の方々に
直接音楽で励ませるのは
ほんの一握りに過ぎない。

実際僕らもバンドマンだが
音楽を通じて直接は
被災地の方々にエールを贈る
事は難しいんです。

しかもLIVEをする度、練習する度
多くの電力を使います。(特に僕が)


笑顔でいる事も復興の一つ
そう考える事も出来ます。


でも何か力になれないか…

自分なりに考えて
今すぐ行動出来る事…




それはもはや






募金です。







photo:01






お米でも水でも建設物の材料でも
なんにでも役にたてば本望。




行って来い
僕のいちまんえん。


3.13吉祥寺 曼荼羅





はい、お久しぶりです!




かなり日が空いてしまいましたマコトです!




ゆとり世代ど真ん中の僕達、影響バリバリ出ております笑





最近は約一年間僕の手となり足となってくれたグーチーの愛車アフロカブが主人の元へ帰って行きました


photo:01



結構メンテナンスまめにしてやったんすけどね笑


そんなこんなで足を失った僕にとどいた朗報。


そう、格安の原付スクーター

その名も D I O。

photo:02




あ、間違えた。

photo:03





街でよく見かけるあいつですね笑


とゆうわけでこれからこの子が僕の身体の一部になってくれますんでどうぞよろしく!

さぁバイクの話はこれくらいにしまして、、、


そう、このブログはただのバイク好きの日々を綴る日記ではないんですよ笑





来る3.13 吉祥寺の曼荼羅とゆうライブハウスでゴーグルファイブ、ファンキー兄さんゴマアブラと2マンLIVEやります!



そしてこの日はなんとゴマアブラのボス ベースボーカル Mr.ダディのハッピーバースデーでもあります!



兄さんの一年に一度の誕生日にゴーグルファイブもなにかやらかしたろうやないかとゆうイベントでござぃます!(ちょっと違うけど笑)






まもなくチケット完売とゆう噂もちらほら。






まだ予約されてないかた、ブログへのコメント、メッセージ、Twitter、などなどメンバーに伝われば何でもオッケーですので今すぐ前売予約を!



もちろん直接お店に電話していただいてもオッケー!









3.13 見にこないと後悔しまっせ?笑



photo:04




Swing Chip!!



という名のなんか変な奴を購入。
photo:01




NBAを愛してやまない
ミッチです(=´∀`)ノ

もともと管楽器用に開発された
この代物は楽器に使う道具で
サックスプレーヤーを筆頭に
巷で噂だったので気になってて

先日TACTを連れて
管楽器専門店にて発見!

ついでにエフェクター試奏も…
photo:04



ん~つまらなそう!!


どうやらギターやベース
ましてやドラムにまで使える
という優れたモノなんですね。

コイツ↓
photo:02




中を開けてみると…


photo:03



ピックに対してこの大きさ。
この金の丸いポチッて奴が
そのSwing Chipです。


お母さんが夕飯の食材に
安くなるまで粘って豚肉を
購入しているこのご時世

この変なポチって奴は…






¥2,900もします。





これは家族には言えない!!

もはや家を追い出されます。


はて、使い方と用途ですが…

用途はもうなんか面倒なので
気になる人は勝手に調べて下さい。

って言っといて、ホントは
説明してもマニアックすぎて
ここで書いてもあれなのでw

簡単に言うと…
「貼るとなんか音変わるよ」
ってヤツですね。

そう、これを楽器に貼るだけ。
貼る場所によって効果が変わり
アンプやエフェクターにも
その効果を発揮します。

試してみた感想は
もうこれは完全に好みかなと。

僕の場合はちょっと「優等生」
な感じの変化が見られました。
専門用語一切無しでお送りしてます。

こうやって少しずついろんな事を
試してみるのも勉強ですね。


楽器やってて気になる方は是非
チェックしてみては★




やはり管楽器がオススメですがw


3/13は吉祥寺 曼荼羅にて
ゴマアブラとツーマンLIVE!
是非おいでやす( ´ ` )ノ





In full yen the

流行ってますよねーYEN the。


そう、インフルエンザ。

ゴーグルファイブでは一番風邪を引きにくい僕も今回ばかりはビビっております。

So I'm Chikin!





でも人間の力とは恐ろしいものでウィルスに対抗するためすぐに新薬を開発します



しかし僕は薬のネーミングがらとても覚えずらいと思うんですね?



タミフル リレンザ ロキソニンetc..,


それやったら


コレセキトハナミズニキク

コレオナカニキク

コレインフルエンザノヤツ


のがわかりやすくないですか?









はい、くだらないブログを読んでいただきありがとうございました笑



3/13LIVEやるよー


詳しくはブログトップにて☆


じゃあまた☆

photo:01




マコト

たのしい○○○やさん


ある日姉がふと買ってきた
意味不明な…なんか。

とりあえず2人で
攻略していこうと。

こーゆー変なのに趣を感じる
こりゃ姉も僕も一緒なのだ。


用意された物資は…
粉×4
黒い粘土状の何か×1
スプーン×1
スポイト×1
そして水をちょろっと。


答えが分かった方は
挙手制でお願いします。


さてさて!
細かい事は写真を見ながら確認!


:工程その1
photo:01


粉1と水をスプーンで
こねこねしながら混ぜる。
とりあえず、混ぜる。


:工程その2
photo:02


粉2、粉3を水で溶くと
なにやら赤と黄色の
なんかが出来上がる。


:工程その3
photo:03


粉4と水を混ぜると
今度はなにやら朱色っぽい
液体が出来上がる。


:工程その4
photo:04


そいつをスポイトで吸い取り
隣に一滴ずつ垂らしていく。




photo:05







どんどん垂らしていく。









すると…







photo:06






うわっっ出来たっっ!!!!



そうなんです、タイトルにある
その名前の正体は…


【たのしいおすしやさん】


だったのです!


180円くらいだったそうです
正直、結構楽しめましたw

なんといっても…

とにかくイクラがリアル!w
そしてマグロの色も結構リアル!

しかもイクラは食感もプチプチして
でも味はグレープ味のグミで…
ぜんっっぜん美味しくなかったけど
是非みなさんも作って見て下さい。

どこに売ってるかは知りません。

僕の姉に聞いてください。


photo:08





※海苔は手でこねこねします。