Providence PEC-04 | ゴーグルファイブオフィシャルブログ

Providence PEC-04


ってな感じで…

僕の現在のボードに組まれてる
スイッチングシステム

「Providence PEC-1」から
「Providence PEC-04」

に乗り換えます!!
(突然ですが)

コイツが新兵器PEC-04
photo:01



スイッチングシステムってのは
あのバカでかいボード内で
数あるエフェクターを管理する
親玉みたいなもんですね。

LIVEなんかはコイツをメインに
操作していろいろ音を変えます。

ただ今まで使っていた
スイッチングシステムも
十二分に活躍してくれる
とてもいいアイテムでした。

でもわざわざ乗り換える
一番大きな利点!!それは…

photo:02





一目瞭然ですな。


もうサイズが半分以下!!w

上の小さいのが
新しく導入するPEC-04

下のデカいのが
今まで使用してたPEC-1


この差がすっごいデカい!!

決められたボード内の容量で
今までのスイッチングシステムが
大半を占めるサイズでしたが
それがガラッと空いちゃうワケです。


そうです。


新しいエフェクターの
入る余地が出来るワケです。


そうです。


そうなってくるともう…





別に重さ変わらないですw



きっとメンバーからは
わざわざ金かけて組み替えて
重さが変わらないなんて
大ブーイング間違いなしです。


しかし!!
もう一つ利点が!!


photo:03




そうです。


もうめっちゃ明るい!!


コレ、ステージで使用する
プレイヤー側の視点からして
めちゃめちゃ大事な要素です。

スイッチを入れた際に光る
ライトが明るいLEDでないと
暗いステージ上での視認性
が悪いため、もうそれは
Ass Holeなんですよね。
(汚い言葉使ってゴメンナサイ)

しかしコイツはしっかりと
光りで自己主張してくれるので
とても見やすくてGood!!!!!


ってなワケです。


ただ、一つデメリットも
あるんですな~(´Д` )


それは

「操作内容が減ってる」

って事。つまり…

「便利な部分が減ってる」

って事。つまり…

LIVEでちょっと足元操作が
忙しくなるって事。w


まあ、でもメリットの方が
デカいから買い換えるワケで

「たかが鉄の箱集めるのに何万も
お金使うんじゃない!!!」

とか、

「まあた同じ変な奴買って!!
もうそれ持って持ってる!!」


とか、僕の母親みたいな事は
みんなは言わないで下さいね。


そんな事言う人は


「自分だって黒いカーディガン
いっつもおんなじ様なやつ
買ってくるじゃないか!!!」


って言い返してやりますからね。



さて、コレから長期戦の
ボードの組み替え作業に
入りたいと思います。

しかしきったなw
photo:04






まあ





スラムダンクみてからだけどね。