日本語の語源
日本語の語源です。漢語(中国語)その他、外来語は基本的に扱いません。そして、言語音により語源を解くものです。『音語源』のあるサイト http://kaitahito.world.coocan.jp/
「あかほみえ(赤秀見え)」の音変化。赤く引き立って見えるもの、の意。昔(平安時代)の束帯において着る下着たる衣装の一。一般に紅色。