クレジット販売にメス | 母の借金と闘う!~悪徳呉服次々販売撲滅のために~

母の借金と闘う!~悪徳呉服次々販売撲滅のために~

海外出張から帰って来て私を待っていたのは、有名信販会社から送られて来た、母あての多額の督促状。信販会社と販売会社「健苑」の連携による呉服過量販売・次々販売被害者家族の叫び!

この被害への私の対応を記録代わりに綴る事に。次々販売・過剰与信撲滅のために・。

呉服次々販売等を助長してきたクレジット販売のあり方について、ついにメスが入ります。


関係各位の努力の賜物であると思います。







経済産業省HP 消費者政策報道発表
より




近年、高齢者等に対し、個別の契約ごとに与信を行う個別クレジットを利用した訪問販売などによる被害が深刻化しています。中でも、執拗な勧誘を断り切れないまま、大量の購入契約を結ばされる事例や、これらの悪質な勧誘販売行為を助長するクレジット会社の不適正与信あるいは過剰与信の事例が目立っています。また、インターネット通信販売などの新しい分野においては、返品を巡ってのトラブルや、不当請求の手段となる迷惑広告メールの問題、クレジットカード情報の漏えいなど、多くの消費者被害が発生しています。

 こうした状況に対処するため、規制の抜け穴の解消、訪問販売規制、クレジット規制、インターネット取引等の規制の強化などを内容とする「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案」を本日閣議決定し、第169回通常国会に提出することとなりました。