昨晩は完全に禁酒して寝ました。

しばらく禁酒する…ことになりそうです。

 

と、いうのも家人が「痛風」になりまして…。

痛風について少し調べてみました。

 

痛風はおよそ男性が経験する、最高の痛みらしいです。

尿酸値が高くなると発症…そのまま放置すると腎不全など重篤な症状になるんだとか。

尿酸値の正常値は6.9までだとか。

家人は7.3だったそうです。やばいですね。

 

主な原因はプリン体…らしいです。

家人はプリン体ゼロの発泡酒を飲んでいたのですが…。

 

なんと!!!

アルコールは、それ自体の分解の際に尿酸を産生し、尿中尿酸排泄を阻害する働きもあるため、血清尿酸値が上昇することが多くなるという事実があるんだとか…(参考

 

つまり、プリン体ゼロの発泡酒呑んでるから大丈夫…ではなくて…

焼酎はプリン体ゼロだから大丈夫…でもなくて…

アルコールの摂取そのものに問題があるんですね…。

わお!

 

と、いう訳で家人は当然、禁酒。

一家全員で禁酒…と、あいなりました。

 

全員で禁酒だと、覚悟が決まるというのか、割と楽ですね。

寝る前、ちょっと口寂しいなぁ~と思いました。

多分「中毒」とまではいかずとも「依存症」にはなってるんだろなぁ~。

と、思います。

禁酒するにはちょうどいい時期だったわけで、前向きに禁酒したいと思います。

 

さて、禁酒の成果か…

今朝は「明晰無」を観ました!!!

 

最初は離婚した元夫の家にいたようでした。

寝ていたら、窓が開いており、窓のそとから女の人がこちらを見ていました。

「いやだなぁ~」と思いつつ「おはようございます」とあいさつしました。

 

姉も一緒にいるようです。

引き戸のドアの玄関がパーパーに空いており、土間にドムとギャンがうろうろしていました。

逃げそうなので、玄関を閉めて欲しいなぁ…。

ギャンとドムを家の中にいれます。

 

私の部屋の窓(実際そんな部屋に住んでいたことはありません)が、網戸もしないで空いています。

ドムが窓の側に来ていて、匂いをかいだりしています。

このままだと、外に出て行きそう、網戸を閉めますが、網戸が半分はがれかけ、ユルユルでした。

元旦那のトムオが帰ってきたようです。

顔を合わせたくないなぁ~と姉と身をひそめていました。

 

あれ?私ってもう、離婚してるよね?

ちゃんと離婚してるのになんでここにいるんだ?

姉が「ヘミシンクのCDをここに忘れてきたから探しにきた」と言います。

…そうだっけ?(買い直せばいいのに…)

探してみたらありました。

透明のCDケースに入っていました。

そして何故かそれは2枚ありました。

 

自分の荷物がやけにはっきり見えるようになりました。

ファイルやらノートなどを眺めながら、どうして、いつもこういう荷物がまだ残ってる???ような気味の悪い夢を見るんだろう…

と、考えます。

「何かを気付かせてくれてるんだなぁ」と思った瞬間!

 

周りがクリアになり「あ!これは明晰夢だ!明晰夢になった!」と思いました。

部屋を出ると姉が、朝食を作っていました。

台所の様子がはっきり見えます。

 

やった!!!成功!!!

夢の中だから何でもできる!!!

 

と、玄関を飛び出したら、玄関の前が四角いお風呂?

プールのようなものになっていました。

プールの四方には柱があり、上に屋根があったようでした。

 

あまり周りは観察せず、

「夢のなかだから何でもできる!!!」とプールに服のまま飛び込みました。

水の中に入っている感じがとてもリアルで、ちょっと温いお湯でした。

ギャンがいたので、ギャンを抱っこして水の中に入れてみましたが、おとなしくしていました。

ギャンの抱き心地、毛が濡れてしまった感じがとてもリアルです。

ギャンはすぐ、いなくなってしまいました。

 

父が来て

「そこの湯はもうぬるいでしょう」といい、温めてくれます。

手のひらサイズの黒っぽいボイラー?みたいなものがあり「ここではこういう装置を使うんだなぁ」と、思っていました。

だんだんお湯が暖かくなる感じがりあるです。

 

そうだ、家の周りをみたいな~と思うと、場面が変わり、

姉と一緒に外にいました。

右側が傾斜になっていて、左側は海でした。

「海がこんなに近いんだ!!!ラッキー!!!」

が、海にはマンモスとマンモスサイズの巨大な亀が一杯でした。

右側の傾斜にはゴジラが何匹もいました。

 

これ、大丈夫なの?と思っていると前にいたゴジラが数匹、車の中に乗っていきました。

何かの興業に行くようです…。

 

どこにいくのか?

と聞いたら「叔母の家に行く」と姉が言います。

(実際では血縁関係の叔母はおりません。夢の中では母の妹だと思っています)

 

叔母の家に着きました。

こじんまりした白い、洋風?の家で、階段をあがって家の中に入っていく途中、姉がお土産のお菓子を出しました。

すると、後ろから男の子がやってきて「お菓子頂戴」と言いました。

姉が「何年生?」と聞くと「小6、26歳」と答えました。

え、、、26歳???

どうもこちらの世界ではおかしくないようで、じゃあ私は一体何歳なんだろうか…???

 

叔母の家に入ると、玄関に?ブラウン管型のテレビがあったのですが、それはレトロ調の家具で、ブルーレイ再生機能がついていました。

カセットテープが流行しているらしく、カセットテープのデッキもついていました。

中に入ってゆくと、想像より広く、居酒屋をやっているようでした。

 

カウンター式で食べるところと、座敷の場所がありました。

中の様子がはっきり見えるので、これをノートに書いておけたらなぁ。

と思うのですが、ちょっと待って、自分、リアルの世界でもお店の内観だとか、まともに描けないじゃん…

との認識もあり、ノートには描きませんでした。

 

精進ご膳を食べることになります。

赤っぽいおこわと、カボチャの焼いたもの?みたいなのを覚えています。

夢を見た時はちゃんと知覚できていたのですが、忘れてしまいました。

夢の中では、味もちゃんとしたのですが…

「薄味であんまり美味しくないかな」という感じ。

味がちゃんとしたのには、感動していましたが。

姉が「私、このカボチャは残す」といい、だんだん集中力が切れてきたなぁ~と思ったら目が覚めました。

 

不気味な夢ではなく、意識がはっきりした明晰夢は初めてでした!!!

禁酒効果すごいですね!!!

夢の中だと、自分が「こうしたい」と、意識を持っていけば、そっちに行くようです。

 

今回は意識ははっきり、味覚、触覚もありましたが、

「ここはどこ?私はだれ?」という認識はありませんでした。

自分の顔を鏡で見たり、姉の顔も実は見ていません。

 

普段の過ごし方、いかに周りをみていないか…が、夢の中でも反映されてしまうようです。

 

普段から、周りの様子をはっきり意識して観察する。

外食に行ったときは、簡単にスケッチしてみる。

そうすればもっと明晰夢を楽しめるようになるんじゃないかな~と思います。

 

楽しい夢をありがとうございました!!!

※ヘミシンクは「心と体の若返り」の4→5→1で聴きました。

1は最後まで意識がありましたが、ぼんやり聴いてた、という感じです。

潜在意識には効いてるはずなんで、楽しみながら続けたいですね~!!!

ありがとうございました!!!

 

 

読んで下さってありがとうございました~

 

ありがとう

 

あいしてるよ

 

ごめんなさい

 

ゆるしてください