次はどこへ行く? | そのうちトライリンガル

次はどこへ行く?

NHK「探検ロマン世界遺産」で,『世界遺産ここに行きたい!ベスト30』 というのをやっていた。


1位:マチュピチュ,2位:モン・サン・ミシェル,3位:ピラミッド。かなり前にTBS「世界遺産」のサイトでも同じような企画をやっており,それも同じような結果だったと思う(よく覚えてないが,とにかく1位はマチュピチュだった)。


ちなみに自分は「アルハンブラ」と「アンコール」がベスト10位内に入っててほしいと思っていたが,アンコールが5位,アルハンブラが7位とそこそこ健闘。その他自分が行ったことあるところでは「イスタンブール」が19位だった。


マチュピチュのこの人気はなんなんだろう?いったことある人は間違いなくベタ褒めするし,おそらく感動するんだろうなとは思うけど,800件以上あるなかの1位になる理由ってのがはっきりとわからない。「ここに行きたい」であって「ここがよかった」ではないあたりだろうか?京都はベスト30に入ってなかったし。


ところで「世界遺産年報」というのが年1回出版されているが,何年か前に著名人に「思い出に残る世界遺産」を聞いていた。回答者は13人だったが,その中の2人が「ヴァレッタ市街」と答えており,それを見てから俄然行きたくなってしまった。マルタという地中海に浮かぶ小島の国。


でも地中海まで行くならやっぱり最低1週間はほしい。当分先になるだろうなあ。


皆さんはお気に入りの世界遺産ってありますか?